検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県の民俗芸能と伝統音楽        

著者名 小塩 紘典/著
著者名ヨミ コシオ ヒロスケ
出版者 静岡新聞社
出版年月 1990.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010268840
書誌種別 地域資料
書名 静岡県の民俗芸能と伝統音楽        
著者名 小塩 紘典/著
書名ヨミ シズオカケン ノ ミンゾク ゲイノウ ト デントウ オンガク   
著者名ヨミ コシオ ヒロスケ
出版者 静岡新聞社
出版地 静岡
出版年月 1990.4
ページ数 215p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
ISBN 4-7838-9029-3
分類 S385
件名 郷土芸能-静岡県 民謡-静岡県
目次 1、由比のお太鼓祭り、2、下多賀の水浴せ式、3、寺野のひよんどり、4、懐山のおこない、5、川名のひよんどり、6、梅津の神楽、7、三島大社のお田打ち、8、法多山の田遊び、9、伊東のお船唄、10、日向の七草祭り、11、滝沢の田遊び、12、西浦の田楽能、13、蛭ヶ谷の田遊び、14、梅ヶ島の神楽、15、藤守の田遊び、16、月ヶ瀬の相撲甚句、17、沼田の湯立て神楽、18、戸田の鯨突き唄、19、静岡浅間神社の舞楽、20、天宮神社の舞楽、21、横須賀の祭り囃子と田遊び、22、東光寺の猿舞、23、小国神社の舞楽、24、富士宮浅間大社のお田植祭、25、山名神社の舞楽、26、来の宮神社の鹿島踊り、27、初島の鹿島踊り、28、網代の小早歌、29、大井川蓮台越の唄、30、軍神社の鉄叩き唄、31、焼津の獅子木遣り、32、滝沢の放歌踊り、33、妻良の盆踊り唄、34、徳山の鹿ん舞とヒーヤイ、35、有東木の盆踊り、36、榛南地方のお船神事、37、三島の農兵節、38、田代のみさき神楽、39、小稲の虎舞、40、掛塚の屋台囃子、41、横尾の歌舞伎、42、掛川のかんからまち、43、島田の帯祭り、44、初倉のお仙嬢踊り、45、大鍋の神楽、46、笹間の神楽、47、舞阪の大太鼓祭り、48、川合の花の舞、49、高根白山の古代神楽、50、仁科の人形三番叟、51、宇久須の猿っ子踊り、52、秋葉の火祭り、終わりに



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000200543県立図書館S385/51/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000276709県立図書館S385/51/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。