検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

駿河三十三所観音巡り        

著者名 黒沢 脩/著
著者名ヨミ クロサワ オサム
出版者 静岡郷土出版社
出版年月 1989.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010265042
書誌種別 地域資料
書名 駿河三十三所観音巡り        
著者名 黒沢 脩/著
書名ヨミ スルガ サンジュウサンショ カンノン メグリ   
著者名ヨミ クロサワ オサム
出版者 静岡郷土出版社
出版地 静岡
出版年月 1989.7
ページ数 166p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
ISBN 4-87665-016-0
分類 S185
件名 寺院-静岡県 観音
目次 はじめに、駿河一国三十三観音地図、駿河のお遍路を探る、駿河三十三所観音巡り、一番、音羽山、清水寺、藤枝市原、二番、池澤山、東光寺、島田市東光寺、三番、千葉山、智満寺、島田市千葉、四番、広峰山、清林寺、藤枝市高柳、五番、竜池山、洞雲寺、藤枝市藤枝(元長谷寺)、六番、村岡山、万願寺、藤枝市郡、七番、普門山、補陀洛寺、藤枝市花倉、八番、谷川山、梅林院、志太郡岡部町桂島(元神入寺)、九番、普門山、観音寺、藤枝市下当間、十番、高草山、法華寺、焼津市花沢、十一番、仏谷山、安養寺、静岡市小坂、十二番、大窪山、徳願寺、静岡市向敷地、十三番、天桂山、歓昌院、静岡市丸子泉ヶ谷(元慈昌寺)、十四番、牧ヶ谷山、耕雲寺、静岡市牧ヶ谷、十五番、瑞祥山、建穂寺、静岡市建穂、十六番、慈悲尾山、増善寺、静岡市慈悲尾、十七番、高福山、法明寺、静岡市足久保奥組、十八番、祥雲山、慶寿寺、島田市大草、十九番、音羽山、清水寺、静岡市音羽町、二十番、布袋山、平沢寺、静岡市平沢山王、二十一番、鷲峰山、霊山寺、清水市大内、二十二番、補陀洛山、鉄舟寺、清水市村松、二十三番、厳腰山、瑞雲院、清水市興津清見寺町、二十四番、仏光山、最明寺、庵原郡由比町町屋原(元慈眼寺)、二十五番、八幡山、大法寺、庵原郡由比町由比、二十六番岩戸山、龍雲寺、庵原郡蒲原町、二十七番、明星山、大悟庵、富士宮市星山、二十八番、藤沢山、妙善寺、富士市東滝川町、二十九番、円通山、福聚院、富士川増川、三十番、赤野山、広大寺、沼津市柳沢(赤野観音)、三十一番、千本山、長谷寺、沼津市千本緑町、三十二番、安養山、蓮光寺、沼津市三枚橋三芳町(元円通寺)、三十三番、東海山、潮音寺、沼津市大岡、番外、日金山、東光寺、熱海市伊豆山、観音菩薩の補陀洛浄土、駿河一国三十三ヵ所霊場の特色、遍路ミニ辞典、静岡県内の巡礼コース、おわりに



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000014506県立図書館S185/62/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000066530県立図書館S185/62/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺院-静岡県 観音
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。