蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弥吉じいさん戸田村のむかしばなし 続
|
著者名 |
梅原 弥吉/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ ヤキチ |
出版者 |
[梅原弥吉]
|
出版年月 |
1980.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000502006541 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
弥吉じいさん戸田村のむかしばなし 続 |
著者名 |
梅原 弥吉/著
|
書名ヨミ |
ヤキチ ジイサン ヘダムラ ノ ムカシバナシ |
著者名ヨミ |
ウメハラ ヤキチ |
版 |
2版 |
出版者 |
梅原弥吉
|
出版地 |
戸田村(静岡県) |
出版年月 |
1980.7 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S388
|
件名 |
民話 民謡-戸田村(静岡県) |
目次 |
1、蓮華寺と妙法尼祖御前、2、妙法山蓮華寺略縁記、3、福石の話、4、平目ヶ平、5、久間野権元さんのぬるま湯、6、道竜川と化け物、7、勝呂家と馬場、8、鵜川のクモ、9、舟山のカサカサ石、10、植林と佐山太郎兵衛さん、11、戸田村青年と帝大生、12、白隠和尚と宝泉寺の祖珍和尚、13、戸田村の天神さん、14、舟山は平家の落人部楽?、15、井田屋と身延山久遠寺、16、達磨山、17、戸田村大明神、18、愛鷹丸遭難と消防団、19、愛鷹丸遭難、20、ときわや旅館、21、温泉探しで汚れた井戸水、22、戸田村の地蔵尊、23、夢枕に立った六地蔵、24、戸田村は大昔、海だった?、25、石屋の兄弟と舟揚場の姉妹、26、寺尾ヶ平の東光寺、27、ロシアからの黒船、28、洋式帆船の発祥の地、29、戸田でのプチャーチン、30、戸田村の造船史、31、謎の人物・立花康哉、32、戸田を流れる四つの川 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007018609 | 県立図書館 | S388/377/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ