検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安東小学校の実践に学ぶ  カルテと座席表の22年    

著者名 武藤 文夫/著
著者名ヨミ ムトウ フミオ
出版者 黎明書房
出版年月 1989.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010263507
書誌種別 地域資料
書名 安東小学校の実践に学ぶ  カルテと座席表の22年    
著者名 武藤 文夫/著
書名ヨミ アンドウ ショウガッコウ ノ ジッセン ニ マナブ カルテ ト ザセキヒョウ ノ ニジュウニネン  
著者名ヨミ ムトウ フミオ
出版者 黎明書房
出版地 名古屋
出版年月 1989.11
ページ数 274p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
ISBN 4-654-01502-7
分類 S376.2
件名 教授法
目次 序にかえて、序章、人間的に整合する教育を、第一章、現象に見る成立継続要因、一節、いくつかのうかびあがった成立継続要因、二節、現象を越えて、三節、上田教育学の影響、第二章、「ひとりひとりを生かす授業」実践研究の構造、一節、1、長阪校長の「生命の教育」構想、2、池田校長の「哲学のある教育」構想、二節、1、現象をとらえ現象を越える、2、全体のけしき、3、座席表授業案の展開、4、位置づける子、第三章、ディスカッションを軸とする問題解決学習、一節、実践の記録から、1、築地久子氏の実践、「花は人の心がわかるか」二年生(昭和六二年五月)、2、小酒井厚子氏の実践、「農民は虫けらだったのか」六年生(昭和六二年九月)、二節、「全体のけしき」と「座席表授業案」、①築地久子氏の「全体のけしき」「座席表授業案」「座席表」二年生(昭和六二年一一月)、②小酒井厚子氏の「全体のけしき」「座席表授業案」「座席表」六年生(昭和六二年一一月)、三節、ディスカッションの質とその発展、1、築地久子氏の記録、「芽かきはいらないか」四年生(昭和六三年五月)、2、築地久子氏の記録、「木の移植は成功するか」四年生(昭和六四年一月)、3、第四章、安東小学校の子ども、一節、1、教育目標に現れた子ども像、二節、1、カルテをとる子どもたち、2、「裸」の教師、3、白紙座席表の効用、三節、表現に見る諸相、第五章、センス・イメージ・構想力を洗練する教師、一節、1、個性・自主性・全体性の重視、2、感性野・理性野・精神野の解放と統一、「学力」を深くとらえる、二節、対応の立体性・時間性・空間性を生かす、1、「せっぱつまる」緊急な問題への対応、2、本質にかかわる対応、3、「裸」で「ふだん着」の対応、三節、教師と子どもの相互性、1、自己改革の相互性、2、枠を越えることへの姿勢、3、自然さの実現、終章、教育構造の変革とその実践、注、謝辞



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000173963県立図書館S376.2/132/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000841221県立図書館S376.2/132/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教授法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。