検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「自分をつくる」力を育てる 第4年次 願いをもって学び続ける学習 研究紀要 1992  

著者名 静岡大学教育学部附属浜松小学校/〔編〕
著者名ヨミ シズオカ ダイガク キョウイクガクブ フゾク ハママツ ショウガッコウ
出版者 静岡大学教育学部附属浜松小学校
出版年月 1992


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010082467
書誌種別 地域資料
書名 「自分をつくる」力を育てる 第4年次 願いをもって学び続ける学習 研究紀要 1992  
著者名 静岡大学教育学部附属浜松小学校/〔編〕
書名ヨミ ジブン オ ツクル チカラ オ ソダテル ネガイ オ モッテ マナビ ツズケル ガクシュウ ケンキュウ キヨウ 
著者名ヨミ シズオカ ダイガク キョウイクガクブ フゾク ハママツ ショウガッコウ
叢書名 研究紀要
叢書巻次 1992
出版者 静岡大学教育学部附属浜松小学校
出版地 浜松
出版年月 1992
ページ数 135p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S376.3
目次 テーマ、「自分をつくる」力を育てる(第4年次)-願いをもって学び続ける学習-、<まえがき>、<本校の特色ある教育課程について>、Ⅰ、研究の概要、1.本校が目指している子供像、2.研究テーマについて、3.「願いをもって学び続ける学習」について、4.本年度の研究、Ⅱ、願いをもって学び続ける授業、1.「学ぶ力」を育てる自己評価のあり方、2.各教科の実践、願いの実現をめざして自らの言語の力を獲得していく国語科学習、願いをもって、自らの手で情報を集め、選択し、自分とのかかわりで課題解決を進める社会科学習、数理のよさ、美しさや学び合う楽しさを味わう算数科学習、願いの実現のために自ら課題を解決し、自然を愛する豊かな心情を育てる理科学習、自分のイメージをもとに、自らの言葉をつくり出していく音楽科学習、自らの思いでつくりあげ、表現の喜びを味わう図画工作科学習、家族とのかかわりを深め、よりよい生活をつくりだす家庭科学習、自ら問題解決に立ち向かい、運動への愛着を深めていく体育科学習、Ⅲ、「生活を広げ、深める」力を育てる統合活動・統合学習、1.気づきを深める支援のあり方を探る統合活動、身近な人とのかかわりの中で、自分の生活を見直し生き方を探る統合学習のあり方、2.統合活動の実践、統合活動の概要、1年「なかよしたんけんたい」、1年「みんなで遊べるプールをつくろう」、2年「やさいを作ろう」、2年「小麦のへんしん」、3.統合学習の実践、統合学習の概要、3年「みんなで遊びを楽しもう」、5年「体の不自由な人や施設で働く人について考えよう」、Ⅳ、「自ら健康に目を向けることができる子」を求めて、Ⅴ、「ひと」「もの」「こと」の環境整備を通し、子供の主体的な「学び」を育てる、子供の主体的な活動を促し、保障する「日課」、きょうだいグループを中心とした主体的活動を保障する「学校行事」、子供の豊かな活動を生み出す「学習環境」、活動マップ~子供たちの活動意欲を高める魅力ある生きた学習材、<研究のあゆみ>、<あとがき>、<研究同人>



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004585808県立図書館S376.3/221/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0004585816県立図書館S376.3/221/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

財政-日本-統計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。