検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

龍勢風土記      

著者名 草薙神社龍勢保存会/編
著者名ヨミ クサナギ ジンジャ リュウセイ ホゾンカイ
出版者 草薙神社龍勢保存会
出版年月 1990


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010088774
書誌種別 地域資料
書名 龍勢風土記      
著者名 草薙神社龍勢保存会/編
書名ヨミ リュウセイ フドキ   
著者名ヨミ クサナギ ジンジャ リュウセイ ホゾンカイ
出版者 草薙神社龍勢保存会
出版地 清水
出版年月 1990
ページ数 140p(図共)
大きさ 27cm
言語区分 日本語
分類 S385
目次 グラビア(龍勢)、序文(宮城島弘正)、発刊にあたって(堀場弘)、祝辞(桜井丈吉)、朝比奈へ龍勢献発(堀場弘)、思い出(堀場潔)、後世に伝えてほしい私の記憶に残る龍勢二本(滝博明)、大龍勢と七ツ新屋支部(黒田君平)、櫓の上で轟音を聞く(杉田広)、龍勢の想い出(高木鉄雄)、龍勢の感動(杉田栄一)、龍勢イロハかるた(堀場昭司)、龍勢復活余話(弓削秀男)、龍勢の町秩父吉田紀行(石野福三郎)、龍勢見学行(弓削秀男)、奉祝花火(陳健民)、龍勢打上げ(高木清)、昭和六十一年龍勢打上げについて(黒田君平)、龍勢打上げによせて(梅原昌勝)、初めての龍勢作り(漆畑信雄)、草薙の祭り(ジョン・アンガー)、龍勢便りあれこれ(石野福三郎)、口上(草薙東支部)、木遣唄、各地龍勢記録、草薙神社の龍勢、岡部町朝比奈の龍勢、埼玉県吉田町の龍勢、滋賀県の流星、長野県清内路の龍星、記録、草薙神社奉納龍勢花火の製作の実態・草薙奥支部、龍勢打上げ年表、龍勢番付表、龍勢大会入賞記録、龍勢大会審査基準、草薙神社龍勢保存会規程、龍勢煙火危害予防規程、編集後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000200576県立図書館S385/54/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000276733県立図書館S385/54/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

164.1 164.1
神話-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。