検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古今和歌集連環   研究叢書 75  

著者名 藤岡 忠美/編
著者名ヨミ フジオカ タダハル
出版者 和泉書院
出版年月 1989.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910141339
書誌種別 和書
書名 三角寛サンカ選集 第1巻    山窩物語 
著者名 三角 寛/著
書名ヨミ ミスミ カン サンカ センシュウ   サンカ モノガタリ
著者名ヨミ ミスミ カン
各巻書名 山窩物語
出版者 現代書館
出版地 東京
出版年月 2000.11
ページ数 332p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-7684-7021-1
分類 384
件名 山窩



内容細目

1 古今集の人麿   1-16
辻 憲男/著
2 紀貫之の夢に散る花   17-32
田中 宗博/著
3 月氷攷   33-54
丹羽 博之/著
4 古今和歌集の作者名表示の問題   55-70
甲斐 睦朗/著
5 「競狩記」の人物点描   71-94
蔵中 スミ/著
6 小野篁論   95-114
梅谷 繁樹/著
7 歌と伝記   115-132
中村 康夫/著
8 後撰集・雑四の主題   133-154
芦田 耕一/著
9 『大斎院前の御集』と古今集   155-174
橘 秀俊/著
10 姨捨山の月   175-194
片山 剛/著
11 忘れ草攷   195-226
中島 和歌子/著
12 凡河内躬恒の一首から源氏物語へ   227-246
徳原 茂実/著
13 「宿る月さへ濡るる顔なる」と花散里   247-264
広瀬 唯二/著
14 楽の音の表現   265-284
中川 正美/著
15 物語と和歌   285-302
榎本 正純/著
16 筑波嶺の「このもかのも」の論争   303-320
西村 加代子/著
17 俊成的『古今集』享受の一側面   321-340
山本 一/著
18 式子内親王歌の漢語的側面   341-362
小田 剛/著
19 「しづ心なく花のちるらむ」型の文について   363-380
鈴木 義和/著
20 「の‐らむ」文型について   381-400
多田 知子/著
21 上代から中古にかけての疑問表現形式の変遷   401-418
近藤 要司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0001591601県立図書館911.135/128/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古今和歌集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。