検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国古人類図鑑      

著者名 中国科学院古脊椎動物与古人類研究所中国古人類図鑑編集組/編集   包 以新/[ほか]訳
著者名ヨミ チュウゴク カガクイン コセキツイ ドウブツ ヨ コジンルイ ケンキュウジョ チュウゴク コジンルイ ズカン ヘンシュウソ
出版者 シーエムシー
出版年月 1987.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000279721
書誌種別 和書
書名 修験道文化考  今こそ学びたい共存のための知恵    
著者名 恒遠 俊輔/著
書名ヨミ シュゲンドウ ブンカコウ イマ コソ マナビタイ キョウゾン ノ タメ ノ チエ  
著者名ヨミ ツネトオ トシスケ
出版者 花乱社
出版地 福岡
出版年月 2012.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-905327-22-6
ISBN13 978-4-905327-22-6
分類 188.59
件名 修験道
内容紹介 山岳に霊力の源を求め、厳しい修行を通して祈りと共存の文化を育んできた修験道。エコロジー、農耕儀礼、相撲、茶、阿弥陀信仰などに修験道の遺産を尋ね、修験道文化の今日的な意義を考える。やさしく語った修験道入門。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。早稲田大学文学部史学科卒業。日本山岳修験学会理事。豊前市文化財保護審議会委員。豊前市芸術文化振興協会会長。著書に「幕末の私塾・蔵春園」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0002131043県立図書館469.2/20/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

469.2 469.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。