検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浜松市営バス記念誌      

著者名 浜松市市長室自動車運送事業清算事務局/編
著者名ヨミ ハママツシ シチョウシツ ジドウシャ ウンソウ ジギョウ セイサン ジムキョク
出版者 浜松市市長室自動車運送事業清算事務局
出版年月 1987.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010238795
書誌種別 地域資料
書名 浜松市営バス記念誌      
著者名 浜松市市長室自動車運送事業清算事務局/編
書名ヨミ ハママツ シエイ バス キネンシ   
著者名ヨミ ハママツシ シチョウシツ ジドウシャ ウンソウ ジギョウ セイサン ジムキョク
出版者 浜松市市長室自動車運送事業清算事務局
出版地 浜松
出版年月 1987.3
ページ数 242p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S685
件名 バス事業-静岡県 浜松市
目次 第1章、市営バスの発足まで(大正末期~昭和11年)、1、市営バスの発足に至るまでの経緯、2、市営バスの誕生、第2章、戦前及び戦時統制時代(昭和11年事業開始~昭和20年終戦前)、1、事業開始当時の概要、2、事業開始以降終戦前までの概要、3、戦時統制下における運行状況、4、戦災有事に備えるための措置、5、浜松大空襲と艦砲射撃による被災、6、東南海地震による被害、7、戦時下に挙げた催物、第3章、復興時代(昭和20年終戦~昭和23年)、1、路線バスの運休と戦災復興への協力、2、路線バスの復活、第4章、発展時代(昭和24年~昭和29年)、1、路線の新設と延長の状況、2、附帯事業の開始、3、地方公営企業法の制定と適用、4、交通部制の発足、第5章、充実時代(昭和30年~昭和39年)、1、路線の新設と整備充実の状況、2、施設の整備拡充の状況、3、営業の状況(乗合事業)、4、経営状況にかげり、第6章、経営の悪化と財政再建時代(昭和40年~昭和57年)、1、経営の悪化と公営交通事業、2、経営悪化に対する国等の対応、3、経営健全化計画、4、経営健全化計画の実施状況、第7章、終息(民営移管)時代(昭和58年~昭和61年事業廃止)、1、米津線と浅田中田島線の民営移管、2、浜松市自動車運送事業体策協議会の開催と答申、3、答申を受けての対応、4、実施計画の推進と実施状況、5、市営バスの民営移管完了と廃止、6、市営バス廃止後の公共性のサービスの確保、第8章、附帯事業等、1、一般貸切貨物自動車運送事業(霊柩輸送)、2、一般貸切旅客自動車運送事業、3、旅行業、4、臨時運行許可業務、5、車両整備業務、6、広告業務、7、特別輸送、第9章、懐かしの思い出、資料編、1、組織及び職員数の推移、2、仕業集の推移、3、車両数及び主要施設の推移、4、路線の推移、5、運賃及び料金の推移、6、輸送実績の推移、7、財政状況の推移、8、表彰、9、事故発生件数、10、年表、11、その他、浜松市自動車運送事業対策協議会への諮問書、浜松市自動車運送事業対策協議会からの答申書、浜松市自動車運送事業対策協議会委員、浜松市自動車運送事業対策協議会の協議経過、あとがき
注記 付(3枚 袋入):浜松市営バス廃止しおり



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000809640県立図書館S685/29/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006995310県立図書館S685/29/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。