検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆武将物語     駿遠豆・ブックス 4  

著者名 小野 真一/著
著者名ヨミ オノ シンイチ
出版者 明文出版社
出版年月 1986.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010238753
書誌種別 地域資料
書名 伊豆武将物語     駿遠豆・ブックス 4  
著者名 小野 真一/著
書名ヨミ イズ ブショウ モノガタリ  スンエンズ ブックス 
著者名ヨミ オノ シンイチ
叢書名 駿遠豆・ブックス
叢書巻次
出版者 明文出版社
出版地 静岡
出版年月 1986.11
ページ数 264p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
ISBN 4-943976-02-6
分類 S280
件名 静岡県-歴史 武士
目次 まえがき、伊豆に育ち、伊豆に挙兵し、鎌倉幕府を開いた源頼朝(田方郡韮山町蛭ヶ島)、古代から近世まで武将の血を伝えた、伊豆第一の名門・狩野茂光とその一族(田方郡修善寺町日向、田方郡天城湯ヶ島柿木)、九州から奥州まで、一生戦い抜いた、剛勇無双の加藤景廉とその一族(田方郡修善寺町牧ノ郷)、貴種の血をつぎ、頼朝の側近となり、平氏討伐に名を挙げた田代信綱(田方郡修善寺町田代)、内舎人の血を引き、頼朝挙兵に協力し、初代鎮西奉行として活躍した天野遠景(田方郡伊豆長岡町天野)、頼朝との出合いが運命を開いた、鎌倉幕府創設の立役者北条時政(田方郡韮山町北条)、北条時政の子、頼朝の信任厚く、執権政治の基礎を固めた江間義時(田方郡伊豆長岡町江間)、富士の巻狩、人穴探検などに名をなし、妻は貞女として讃えられた仁田忠常(田方郡函南町仁田)、頼朝と伊豆に二〇年、子孫は相継いで、幕閣に重きをなした安達盛長(田方郡函南町桑原・大竹)、東伊豆における悲運の武将、頼朝と対立し滅びた伊東祐親(伊東市玖須美)、宇佐美郷を領有し、頼朝に近従、騎射の名手であった宇佐美祐茂(伊東市宇佐美)、舞曲に通じ幕府の接待役をつとめた、頼朝の寵臣工藤一臈祐経(伊東市岡)、武家相僕の達人河津祐泰と、仇討に命をかけた曽我兄弟(賀茂郡河津町谷津)、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000044040県立図書館S280/126/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000044057県立図書館S280/126/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小野 真一
静岡県-歴史 武士
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。