蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010295064 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
裾野市史 第1巻 資料編 考古 |
著者名 |
裾野市史編さん専門委員会/編
|
書名ヨミ |
スソノ シシ @ |
著者名ヨミ |
スソノ シシ ヘンサン センモン イインカイ |
各巻書名 |
資料編 考古 |
出版者 |
裾野市
|
出版地 |
裾野 |
出版年月 |
1992.3 |
ページ数 |
647p |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S213
|
件名 |
裾野市 |
目次 |
口絵、発刊のことば(市川武)、編集にあたって(中野國雄)、凡例、序章、裾野市の遺跡概要、はじめに、第一節、旧石器時代、第二節、縄文時代、第三節、弥生時代、第四節、古墳時代、第五節、歴史時代、第六節、石造物、第一章、旧石器時代、1、日向遺跡、2、丸山Ⅱ遺跡、3、富沢平林遺跡、4、尾畑遺跡、5、上川遺跡、第二章、縄文時代、6、道場山遺跡、7、天神山・屯屋敷遺跡、8、日向遺跡、9、丸山Ⅱ遺跡、10、城ヶ尾遺跡、11、富沢内野山Ⅰ遺跡、12、桃園入ノ洞遺跡、13、中畑遺跡、14、千福市場平第一遺跡、15、千福市場平第二遺跡、16、千福小杉平第一遺跡、17、千福小杉平第二遺跡、18、細野沢遺跡、19、上川遺跡、20、峰下遺跡、21、相生原遺跡、22、茶畑大入遺跡、23、東江ノ浦山遺跡、24、六反田遺跡、25、御宿新田遺跡、26、坂下遺跡、27、平林Ⅰ遺跡、28、平林Ⅱ遺跡、29、富沢八反田・増方遺跡、30、富沢中林・塚松A遺跡、31、富沢塚松B遺跡、32、尾畑遺跡、33、細山遺跡、34、富沢内野山Ⅱ遺跡、35、富沢内野山Ⅲ・Ⅳ遺跡、36、大畑熊野神社、37、景ヶ島東遺跡、38、下条遺跡、39、一色原遺跡、40、田場沢裏山遺跡、41、藤畑遺跡、42、上城山居遺跡、43、柳島遺跡、44、中里遺跡、45、一本杉下遺跡、46、須山大坂遺跡、第三章、弥生時代、47、丸山1遺跡、48、富沢原遺跡、49、二本松下遺跡、50、宮原遺跡、51、平林・細山遺跡、第四章、古墳時代、52、中丸・三ッ石古墳、53、柳畑遺跡、54、滝ノ沢遺跡、55、水窪高田遺跡、56、上丹古墳、57、道場山遺跡、58、天神山・屯屋敷遺跡、59、公文名田向遺跡、60、城ヶ尾遺跡、61、カラフト遺跡、62、中島遺跡、63、西原台遺跡、64、松葉遺跡、65、町田遺跡、66、五竜の滝上遺跡、67、畑山下遺跡、68、下条遺跡、69、一色原遺跡、70、大野原遺跡、第五章、歴史時代、71、勝俣屋敷、72、柏木屋敷、73、茶畑城山、74、上原遺跡、75、深良陣山・堀ノ内、76、城ヶ尾遺跡、77、深良上丹屋敷、78、富沢牧橋尾遺跡、79、大畑遺跡、(上屋敷地区・中屋敷地区)、80、大畑経塚、81、大畑城跡、82、千福城跡、83、千福馬場添遺跡、84、葛山城館跡、85、金沢手城山跡、86、今里中村遺跡、第六章、石造物、87、公文名石塔、88、久根五輪塔、89、深良興禅寺宝篋印塔・輪重塔、90、深良和田宝篋印塔・五輪塔、91、佐野蓮光寺宝篋印塔・五輪塔、92、桃園定輪寺石塔、93、葛山仙年寺宝篋印塔・五輪塔、94、葛山上城宝篋印塔群、95、深良向田上宝篋印塔、(参考石造物)、静岡県駿東郡長泉町中土狩、地蔵尊石像、静岡県駿東郡長泉町納米里、五輪供養塔、用語解説、裾野市関係考古文献、裾野市史編さん関係者、あとがき、付図、一、裾野市遺跡分布図、二、裾野市大畑遺跡上屋敷地区遺構全体図、
|
注記 |
付(図2枚 袋入) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0002401578 | 県立図書館 | 566.6/111/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ