検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北街道と巴川      

著者名 松永 繁雄/著
著者名ヨミ マツナガ シゲオ
出版者 明文出版社
出版年月 1985.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010224368
書誌種別 地域資料
書名 北街道と巴川      
著者名 松永 繁雄/著
書名ヨミ キタカイドウ ト トモエガワ   
著者名ヨミ マツナガ シゲオ
出版者 明文出版社
出版地 静岡
出版年月 1985.10
ページ数 132p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S292.1
件名 静岡市 清水市
目次 序文、目次、明治二二年陸地測量部地図(静岡市)、昭和四〇年、静岡・清水地図、道路起点、-一、旧北街道の旅-、葵文庫-水落-横内-銭座、蓮永寺-沓谷-八丁なわて、上土立町-上土の屋号-新堀-長尾川、明治二二年陸地測量部地図(清水市)、瀬名川古道-矢射たん橋-瀬名宿、鳥坂-大内-大内新田-高橋、秋葉神社-袖師-清見潟-興津川、-ニ、巴川の発生と歴史-、静岡・清水平野の発生、巴川治水工事年譜、大正四年、巴川改修直後の地図、彰徳碑、-三、巴川舟くだりの旅-、沼のぱあさん-長崎ばな、瀬戸のや-十二双川-水天宮さん、東禅寺-舟着場-旭町、上土下-すみだ橋、吉田川-長尾川、合流点、川ざらい工事、巴川の幸、矢崎-長崎-堀込、能島-新川と古っ川、生き残る古っ川-江尻城、稚児橋-巴川口-折戸湾、新田ととび池、川争い、-四、祖先のくらし-、田作りの歴史、百姓の労働、明治・大正百姓生活ごよみ、農村の都市化・空から見た北街道と巴川、たなばた豪雨の反省と総合治水対策、静岡・清水の地下と地震対策、まとめ・参考図書・文献、著者略歴



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000053827県立図書館S292.1/21/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005963434県立図書館S292.1/21/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

静岡市 清水市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。