蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710319622 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
九世紀の蝦夷社会 奥羽史研究叢書 9 |
著者名 |
熊田 亮介/編
八木 光則/編
|
書名ヨミ |
キュウセイキ ノ エミシ シャカイ オウウシ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
クマタ リョウスケ |
叢書名 |
奥羽史研究叢書
|
叢書巻次 |
9 |
出版者 |
高志書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86215-018-9 |
ISBN13 |
978-4-86215-018-9 |
分類 |
212.03
|
件名 |
東北地方-歴史 遺跡・遺物-東北地方 蝦夷(民族) |
内容紹介 |
東北地方の古代、特に大きな画期を迎える9世紀初頭前後を中心に、奥羽両国間の地域差や共通性を明らかにし、蝦夷社会の実態に迫る。文献史学と考古学の成果をもとにした9編の論文から構成。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。秋田大学教授。著書に「狩野文庫本類聚三代格」「古代国家と東北」など。 |
内容細目
-
1 蝦夷移配策の変質とその意義
7-47
-
熊谷 公男/著
-
2 蝦夷の入京越訴
49-82
-
鈴木 拓也/著
-
3 蝦夷と「律令」
83-118
-
八木 光則/著
-
4 九世紀の城栅
119-149
-
伊藤 武士/著
-
5 本州北縁地域の蝦夷集落と土器
151-186
-
宇部 則保/著
-
6 北方地域との交流とその展開
187-215
-
武廣 亮平/著
-
7 須恵器・鉄生産の展開
217-245
-
井出 靖夫/著
-
8 出土文字資料からみた東西差・南北差
247-274
-
鐘江 宏之/著
-
9 元慶の乱と蝦夷の社会
275-297
-
熊田 亮介/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021407192 | 県立図書館 | 212/クマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S709 709.154 S709 709.154
前のページへ