蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふるさと百話 第7巻
|
出版者 |
静岡新聞社
|
出版年月 |
1972 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010144752 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
ふるさと百話 第7巻 |
書名ヨミ |
フルサト ヒャクワ |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
18cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S204
|
件名 |
静岡県-歴史 |
目次 |
名園紀行(安本博)、庭園観賞の楽しみ、庭園の分布、願成就院<韮山町>、大福寺<三ヶ日町>、紫屋寺<静岡市>、竜潭寺<引佐町>、医王寺<磐田市>、本興寺<湖西市>、竜華寺<清水市>、喜久屋<静岡市>、臨済寺<静岡市>、清見寺<清水市>、来迎院<静岡市>、誓願寺<静岡市>、撰要寺<大須賀町>、浮月楼<静岡市>、神泉苑<三島市>、個人の庭園、摩訶耶寺<三ヶ日町>、古庭園の心、はきもの小史(ぼうひろし)、「はきもの」誕生、頁献者”下駄久”、下駄久の作品、清水の井上半蔵、”下駄御殿”の盛衰、はげない下駄、発展への胎動、塗りのいろいろ、時絵のはなし、日本のはきもの、下駄のいろいろ、ツギ歯と大村峯吉、厳しかった経済統制、大連に行った人々、復興への苦闘、静岡下駄と彫刻、ゆるぎない”王座”、姫街道の今昔(内藤亀文)、姫街道の誕生、姫街道の起点、名前の由来、本野原と新姫街道、船渡の渡し、逸勢の死と妙冲の鏡、二つの浜名橋、「猪鼻湖」の周辺、古道の姫岩、あとかわ柳、獄門なわて、気賀関犬くぐり、細江のむおつくし、湖北と南北朝の争い、ひくま野と三方原、三方原の合戦、東海道への一里塚、正月の民俗(竹折直吉)、伝承の底にあるもの 目一ツ小僧、チャンチャコチャン祭り、田の神迎え、南遠の地の神祭り、神迎えと門松、トシ神さん、トシ棚、正月の準備とトシ取り、テンガ崖と金鶏伝説、餅をつかぬ里、正月の行事、ハツヤマイリ、七草叩きと七草粥、ウナイゾメ、正月の抜け参り、天神講とギリッカケ、大正月と小正月、小正月の飾り、サイト焼き、サイト焼きの竹、モロモとハツ小僧・ハツアマ、ナーリモッソ、小正月の行事、正月と節分、ヤツカガシ、伝統と感動の心、駿遠豆遊俠伝<戸羽山瀚>、遊俠のおきて、旅人型と無宿型、大場の久八、山猫の仁造切り、悪と遊俠の道、久能山からの脱出、相州遊俠との激突、「お台場」の築造、久八と安政大地震、錦の御旗に挑戦、遊俠・久八の末路、森の石松、都鳥の賭場荒らし、石松の最期、清水一家の復讐、次郎長と下田の金平、金平なぐり込み、仲介へ動く大俠、菊川の手打ち、清水の次郎長、次郎長の義理と人情、二足のわらじ、旅で拾った女、悟り開いた次郎長 |
注記 |
昭和40年7月以来『静岡新聞』に連載されたものに加筆したもの |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000023697 | 県立図書館 | S204/15/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000023705 | 県立図書館 | S204/15/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮崎駿イメージボード全集2
宮崎 駿/著,ス…
宮崎駿イメージボード全集1
宮崎 駿/著,ス…
スタジオジブリ全作品集
講談社/編集,ス…
SFアニメと戦争
高橋 杉雄/著
アニメオタクとビデオの文化社会学 …
永田 大輔/著
アニメ・エクスペリエンス : 深夜…
川口 茂雄/著
アニメと場所の社会学 : 文化産業…
永田 大輔/編著…
最新アニメ業界の動向とカラクリがよ…
谷口 功/著,麻…
ふるさと日本の昔ばなし : …[9]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[5]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[2]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし :…[10]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[8]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[7]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[6]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[4]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[3]
柄本 明/語り,…
ふるさと日本の昔ばなし : …[1]
柄本 明/語り,…
アニメーション<動き>のガイドブッ…
竹内 孝次/著,…
スタジオジブリの撮影術 : 撮影監…
奥井 敦/著,野…
ピクサー空想科学読本
柳田 理科雄/作…
スタジオジブリ絵コンテ全集23
アニメ大国建国紀1963-1973…
中川 右介/著
アニメ・エコロジー : テレビ、ア…
トーマス・ラマー…
ゲッターロボアーカイブTHE AN…
前へ
次へ
前のページへ