検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光物性測定技術   物理工学実験 13  

著者名 国府田 隆夫/著   柊元 宏/著
著者名ヨミ コウダ タカオ クキモト ヒロシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1983.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010086362
書誌種別 地域資料
書名 静岡県大正震災誌      
著者名 静岡県/〔編〕
書名ヨミ シズオカケン タイショウ シンサイシ   
著者名ヨミ シズオカケン
出版者 静岡県
出版地 静岡
出版年月 1924
ページ数 478p
大きさ 23cm
言語区分 日本語
分類 S363
目次 静岡県大正震災誌、詔書、内閣告諭、知事論告、第一章、震災の概況、第一節、大正十二年九月一日の地震、一、概況、二、震源地と其の強度、三、日本の大地震と静岡県の地震、第二節、震災の被害状況、第三節、本県の震災概要、一、被害の概要、二、地震の観測、第四節、本県の損害、第二章、宮廷に関する事項、第一節、本県に御滞在の皇族の御動静、第二節、御用邸の状況、第三節、侍従御差遣、第四節、恩賜金の伝達配分、第五節、御下賜材、第三章、救済組織ご計画、第一節、救済組織、第二節、県参時会召集及郡市長会議、一、県参時会召集、二、県会議員選挙の延期、三、群市長会議、第三節、県税の徴収猶像とご減免、第四節、経済金融施設、第四章、罹災地竝避難者救済の状況、第一節、県内罹災地の救済、第二節、避難者の接待とご救護、一、概況、二、清水方面、三、沼津方面、四、静岡浜松及沿革各駅、第三節、県外罹災地の救護施設、一、概況、二、東京案内所、三、横浜案内所、四、小田原案内所、第四節、失業保険竝其の他の社会施設、一、人事相談及職業紹介所、二、方面委員の増員と其の活動、三、孤児貧児の救済、四、罹災者帰郷失業調査、五、公共団体の社会事業、第五節、罹災者の醫療救護班の組織及其の部署、二、各班の救護状況、三、清水港に於ける避難者の醫療救護、四、駿河驛及谷哦に於ける醫療救護、五、格團体の援助、六、縣外派遣醫療救護班の活動、七、避難者罹災者の慰問及健康調査、八、罹災地の保健衛生調査、九、衛生各種團体の活動、一〇、傳染病院及隔離病舎の被害調査、第六節、交通通信に関する事項、一、道路及橋梁の被害竝復奮状況、二、船舶の活動、三、鐡道の被害と其の復奮、四、電信電話の被害と其の復奮、五、警察電話の被害と其の復奮、六、無線電信の活用、第七節、建築に関する事項、第五章、救護物資の調達及配給、第一節、調達の概況、第二節、船舶と物資の輸送、一、概況、二、物資輸送の船舶、三、派遣及貸興船舶、第三節、物資の配給、一、清水に於ける配給、二、沼津に於ける配給、第四節、木材の配給、第六章、義損金品の募集及配給、第一節、募集計畫及方法、一、一般義損金品、二、特別義損金、三、衣類の募集、第二節、募集状況、第三節、配給状況、一、義損金の配給、二、義損物品の配給、第四節、縣外義損金品の状況、第五節、大震災前後會寄附金、第七章、警察に関する事項、第一節、保安に関する事項、一、交通施設、二、電氣の復奮作業、三、東上者の取締、四、朝鮮人の保護、第二節、警務に関する事項、一、震災の情報、二、警察官の動員、三、警戒、四、警衛、五、水上警備、六、救護、七、警察官の縣外派遣、八、殉職警察官、第八章、陸海軍の出動、第一節、陸軍の活動、第二節、海軍の活動、第九章、救濟に関する公私団体の活動、第一節、郡市町村の施設概要、一、群市役所の活動、二、町村の活動、第二節、學校の活動、一、罹災者子弟の學校収容状況、 二、義損教科書及學用品の配給、三、女學校生徒の衣類裁縫、四、中學校及小學校生徒の救護活動、第三節、各種団体の活動、一、在郷軍人、青年團、處女會等の活動、二、消防組の活動、三、加茂郡自冶會、四、日本赤十字社静岡支部、五、愛國婦人會静岡支部、六、帝國軍人後援會静岡支部、七、静岡縣物産卸賣聯郷會、第十章、復興計畫、第一節、精神作興に関する施設、第二節、本縣復興計畫の概要、一、概要、二、神社の復興、三、社會事業、四、衛生事業、五、道路橋梁等の復奮及復興、六、産業の復興、七、縣立學校の復奮、八、縣有建物の復奮及復興、九、復奮復興費の財源、一〇、低利資金の供給及國庫補助金、第三節、地方復興計畫の概要、、一、概要、二、公共建物営造物等の復興計畫、三、土木事業、四、産業の復興、五、社會事業施設、六、復奮用材の拂下、第十一章、震災餘録、第一節、善行美談、第二節、震災餘談、第三節、罹災者の感謝、第十二章、震災日記拔萃、第十三章、震災救濟事務分掌竝係員



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0001268531県立図書館407.6/3/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。