検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大堀安居山用水のはなし        

著者名 佐野 十三郎/著
著者名ヨミ サノ ジュウザブロウ
出版者 緑星社出版部
出版年月 1981.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010179190
書誌種別 地域資料
書名 大堀安居山用水のはなし        
著者名 佐野 十三郎/著
書名ヨミ オオボリ アゴヤマ ヨウスイ ノ ハナシ   
著者名ヨミ サノ ジュウザブロウ
出版者 緑星社出版部
出版地 富士宮
出版年月 1981.12
ページ数 197p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
ISBN 4-89750-010-9
分類 S614
件名 農業用水-歴史
目次 通水後はじめてベールをぬいだ隧道坑内、口絵、序文(山川斌)、序文(塩川隆司)、第一章、明治初年までの用水工事-大堀、山川伊十郎・佐野銀蔵翁のころ、いまい沢堀、大堀工事と渡辺新右衛門、森山隧道と森山大神宮のこと、羽鮒用水、安居山用水工事、測量始まる・工事中止となる・空気穴・命穴のこと、第二章、安居山隧道の大工事、第一節、水路工事契約の請負人について、工事再開の時の社会情勢、六人衆の工事再開相談、地元民の約定書を作る、水路工事請負契約、発起人総代に松井保平氏、工事請負人が替わる、第二節、隧道の竣工通水する、測量再開、地元民の不安感情が出る、発起人の土地を供託する、地元岩崎組、現場担当者になる、新隧道の提案、上流区民との通水問題起きる、工事請負人交代のいきさつ、工事延期願・鍬入式、上地願と工事願、大岩石、行く手を阻む、羽鮒用水との分水問題、部落毎に義務人夫、水路枝線まで堀割作業、貫通間近、貫通祝いの相談、第三節、困難を克服して竣工祝賀会を行う、田植えが始まる、小野金六、安居山へ来る、塩川弥平のこと、小野金六に通水権譲渡の相談、水益米問題起きる、水益米問題深刻化、事態一層重視、反対者の説得、水益米問題解決する、竣工祝賀会の日取りが決まる、第三章、隧道記念碑の建立、第一節、沼久保水神碑を設立する、祝賀会費用の捻出、製紙会社への分水の心配、用水路修理工事、地震により落磐事故が発生し、修理費地主も負担する、岩崎組が突貫工事をする、工事材料の調達、水神碑設立の動き、当時の様子(深沢圭一郎翁・談)、第二節、安居山水神碑の設立祭典、安居山の由来、竣工祝賀会の町長挨拶文、水利権が小野氏より富士電力会社へ渡る、青木に発電所建設計画起きる、松井保平翁、自治功労者として表彰される、大宮町にも米騒動起きる、安居山水神碑の設立、第三節、燕堰に疏水碑を建てる、上流水路の修理のこと、一市二村の用水組合設立、通水権を富士宮市が買取る、県へ工事の請願、疏水碑建てられる、天狗尊の碑、付記、沼久保小児童の用水調べ、大堀安居山用水関係年表、あとがき、協力者氏名



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000241315県立図書館S614/24/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0000241323県立図書館S614/24/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。