検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆水軍物語     中公新書   

著者名 永岡 治/著
著者名ヨミ ナガオカ オサム
出版者 中央公論社
出版年月 1982.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010178504
書誌種別 地域資料
書名 伊豆水軍物語     中公新書   
著者名 永岡 治/著
書名ヨミ イズ スイグン モノガタリ   
著者名ヨミ ナガオカ オサム
叢書名 中公新書
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版年月 1982.1
ページ数 187p
大きさ 18cm
言語区分 日本語
分類 S210
件名 海賊-歴史
目次 序章、黒潮文化圏、黒潮文化圏と海人族、黒潮と季節風、第一章、古代伊豆の海運と海賊、枯野船と伊豆手船、庵原氏とその水軍、海賊発生、将門・純友の乱と海賊、伊豆諸島での為友の叛乱、第二章、海の武士と民衆、武士と海賊衆、源平合戦と東国の水軍、反鎌倉の海賊たち、海の悪党、南朝の黒潮ルート、動乱のなかの伊豆海賊、熊野と伊豆の往来、山伏と海賊、遠州灘と駿河湾、海賊の根拠地、割拠する海賊小領主、第三章、後北条氏の伊豆水軍、北条早雲と伊豆海賊、早雲の領国支配、早雲の相模制圧、伊豆諸島占領、江戸湾海戦、海上ゲリラ合戦、海賊と水軍、水軍戦法、熊野水軍来援、今川氏の水軍、武田氏の水軍、風魔党とその海賊、平時における伊豆水軍、第四章、大型水軍の時代、鉄砲・安宅船・関船、水軍基地の整備拡大、駿河湾海戦、里見水軍、伊豆を襲う、豊臣軍団の来攻、伊豆沿岸諸城陥落、終章、その後の伊豆水軍、北条氏滅亡後の伊豆水軍、伊豆水軍の後裔たち、あとがき、主要参考文献



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000026047県立図書館S210/13/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000026054県立図書館S210/13/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。