蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810077446 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代俳句鑑賞全集 第1巻 |
著者名 |
有馬 朗人/篇
|
書名ヨミ |
ゲンダイ ハイク カンショウ ゼンシュウ |
著者名ヨミ |
アリマ アキト |
出版者 |
東京四季出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3619 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87621-945-1 |
分類 |
911.36
|
件名 |
俳句-評釈 |
内容細目
-
1 国際標準としての「日本語教育スタンダード」の構築
「ヨーロッパ言語共通参照枠組み」(CEFR)の応用と課題
4-27
-
嘉数 勝美/著
-
2 フォーラム「日本語教育スタンダード実践の試みと教育現場への影響」
28-63
-
伊東 祐郎/ほか述
-
3 日本語教育スタンダードをめぐる議論を終えて
64-71
-
伊東 祐郎/著
-
4 言語共通参照枠を参考にしたプログラムスタンダードの構築
香港大学日本研究学科必修日本語カリキュラムの例
72-94
-
萬 美保/著
-
5 アカデミックな分野における「聴解」シラバス
「日本語教育スタンダード」へ向けて
95-104
-
林 敏夫/著
-
6 日本への留学経験が与える影響
広東語を母語とする学習者の断り行動を例に
106-136
-
吉川 貴子/著
-
7 日本語学習におけるインターネット利用の現状調査
広州の日本語専攻大学生を対象として
137-152
-
梁 燕碧/著
-
8 多文化共生社会のポピュラー・カルチャー
留学生を対象としたポピュラー・カルチャー教育における多文化共生の現状とその課題
156-175
-
長池 一美/著
-
9 多文化主義時代における日本近代文学
176-185
-
Dennitza Gabrakova/著
-
10 ポピュラー音楽を通した異文化解釈
186-196
-
小川 正志/著
-
11 映画の異文化解釈
197-207
-
村上 史展/著
-
12 多民族社会における異文化間理解教育
「旧満州」の人材養成を事例として
210-227
-
松永 典子/著
-
13 多文化環境のキャンパスにおける留学生と日本人チューターと異文化接触
228-249
-
隈本・ヒーリー順子/著 南里 敬三/著
-
14 香港滞在中の日本人留学生及び日本留学歴を持つ香港人大学生のコミュニケーションにおける問題点
250-269
-
何 志明/著
-
15 日本人学部大学生のオーストラリア留学での勉学について
大学間交流協定の交換留学生の場合
270-282
-
浅岡 高子/著
-
16 中国人留学生と社会発展
283-306
-
邵 春芬/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005399902 | 県立図書館 | 911.36/ケン/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ