検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山が噴火する日  東海地震との関連を追う    

著者名 大山 輝/著   阿部 幸恵/著
著者名ヨミ オオヤマ テル アベ ユキエ
出版者 大陸書房
出版年月 1981.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010171895
書誌種別 地域資料
書名 富士山が噴火する日  東海地震との関連を追う    
著者名 大山 輝/著 阿部 幸恵/著
書名ヨミ フジサン ガ フンカ スル ヒ トウカイ ジシン トノ カンレン オ オウ  
著者名ヨミ オオヤマ テル
出版者 大陸書房
出版地 東京
出版年月 1981.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
ISBN 4-8033-0547-1
分類 S089.4
件名 富士山 地震
目次 目次、序章、奇怪な雲、オタマジャクシが浮上する(6)、富士山落石事故(11)、二七〇余年間の沈黙(15)、第1章、富士山の歴史的背景、富士山の歴史(22)、関東大地震後の噴火情報(28)、東南海地震の打撃(34)、富士山はまさに臨月である(39)、第2章、富士山誕生と噴火、富士山の誕生(48)、小御岳、火山噴火を開始(52)、(せん)の海(うみ)の謎(55)、富士山の三大噴火(63)、第3章、宝永大噴火の教え、宝永大噴火の記録(74)、『鸚鵡籠中記』をたどる(76)、第4章、プレート・テクトニクスとは、マントル対流論(94)、地震の多い太平洋プレート(97)、有史以来の巨大地震(108)、マグマの生成(119)、第5章、地震と火山噴火の関係、地震と噴火(126)、富士山が噴火する(133)、富士山の火山活動は何が原因か(141)、第6章、富士山が噴火する日、再び造山期が始まる(154)、伊豆東方線の疑問(169)、津波による被害(177)、事故三日前の鳴動が意味するもの、第7章、日本壊滅は回避できるか、もしも富士山が大噴火したら(200)、富士山は魔の山か(207)、あとがき、富士山噴火及び周辺火山の活動と地震



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000011130県立図書館S089.4/16/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000064360県立図書館S089.4/16/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富士山 地震
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。