検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちの郷土  阿知ケ谷誌    

著者名 鈴木 正一/編集
著者名ヨミ スズキ ショウイチ
出版者 鈴木正一
出版年月 1969.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010084447
書誌種別 地域資料
書名 私たちの郷土  阿知ケ谷誌    
著者名 鈴木 正一/編集
書名ヨミ ワタクシタチ ノ キョウド アチガヤシ  
著者名ヨミ スズキ ショウイチ
出版者 鈴木正一
出版地 島田
出版年月 1969.7
ページ数 158p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S223
目次 阿知ヶ谷の歴史のあらまし、「阿知ヶ谷」の地名、縄文式文化時代、縄文式時代の阿知ヶ谷・馬平遺跡・馬平附近・磔段遺跡・浜松市蜆塚遺跡、弥生式文化時代、弥生式時代遺跡の発見について・弥生式というよび名・大日山遺跡(岸大日由裏山)・登呂遺跡(静岡市)、古墳時代、古墳について・薄葬令について・古墳時代の阿知ヶ谷辺・天神山古墳・天神山古墳(天神社裏山)・馬平古墳・東昌寺古墳・馬具について・須恵器について・香橘寺古墳・阿知ヶ谷周辺の古墳駒形古墳・初倉の古墳愛宕前方後円墳・谷口原・前方後円墳について・南原前方後円墳・高根森古墳・御小屋原古墳・森下古墳・瀬戸古墳、柳沢遺跡(平安初期)、平安初期の頃の柳沢辺、国、及び郡の起り、駿河国・志太郡の起り・庄、及び郷・大長郷・大津郷・葦原郷・餘能郷・刑部郷・英原郷・夜梨郷・大野郷、餘能郷(阿知ヶ谷)、大野郷・葦原郷・餘能郷・益津郡物部郷について、古代の行政、幕政時代の行政、阿知ヶ谷村及びその周辺・島田陣屋跡・阿知ヶ谷村の郷倉、東海道その一、五十三次について・駅について、東海道その二、前島・藤枝・宿について・宿場・駅伝・立場及び貫目立場、東海道その三、阿知ヶ谷附近の東海道・官道西の谷道・官道金谷沢道・金谷沢の切り通しについて・東海道東光寺ととり沢道・一里塚の遺跡について・市坂の峠・栃山附近の松並木・島田駅誌の東海道、飛田の堤防、千貫堤、今川氏と阿知ヶ谷、東光寺、今川氏と駿河、青野ヶ原の軍功、岸城、(東山山頂)、足利氏と東光寺、東光寺僧兵の落合城攻め、落合城と智満寺、東光寺僧兵、東光寺その一、駿河三ヶ寺について、今川氏系図、大津城、慶寿寺、今川範氏の墓、花倉城、(旧葉梨村)、東光寺その二、日吉神社、東光寺の古文書、阿知ヶ谷地内に建立された、又されたと思われる寺院の遺跡、仏寺の遺跡、宿旺寺、(寺ヶ谷)、仏徳寺、(東山麓)、地表の変化、極楽寺、東昌寺、東昌寺跡の辺、慶雲寺、寺院の整理、檀家制度について、香橘寺、由緒、耳薬師について、香橘寺歴代住職、千体稲荷、香橘寺大南天、卵塔墓地、直道庵墓地、西念堂の墓地、墓について、飛田地蔵、地蔵菩薩について、道元、周辺の寺院、白岩寺、静居寺、賢仲、天徳寺、大日堂、(岸)、竜江院、智満寺、由緒、寺領、宝物、守本尊について、阿知ヶ谷、東光寺の古塔、毘沙門坂の石塔、(東光寺大門)、多田院について、源氏について、源氏略系図、本堂裏の古塔、塚本氏の五輪塔、ほうとうがらの塔、(道悦島)、古塔の型、宝篋印塔、五輪塔、無縫塔、(卵塔)、宝塔、層塔、板碑、阿知ヶ谷の神社とその遺跡、天満天神社、沿革、天神について、菅原道真、雅楽、越殿楽について、浦安の舞、天神社の境内、西宮社、西宮社の跡、西の谷稲荷社、稲荷について、稲荷信仰、末社山護神、津島神社、津島神社について、白岩寺の愛宕社、富士見平、八幡平、栃山について、島田駅誌による栃山、飛田の馬道、栃山川、沖の島について、 井堰について、鳥毛の松、大井川、不動の滝、(西の谷)、安政の地震について、不動の滝附近の道案内、巨岩について、「阿」の梵字岩、東昌寺古墳の天井石、大石ヶ沢の大石、大日公園の石、東光寺の大石、東阿学校、東阿学校の跡、広住久道、道悦島の地名、「志太郡誌」による道悦島、道悦島、道悦庵、普門寺、道悦島八幡神社、道悦と道悦庵、普門寺、塚本氏と道悦、「西の谷」、塚本氏、(芝田)、現在の西の谷塚本氏、道悦の後裔について、道悦島の「塚本氏」、道悦島「斉藤氏」、当時の阿知ヶ谷、道悦島、斉藤道三とのつながりについて、斉藤道三、斉藤義龍、斉藤龍興、東光寺について、古文書による阿知ヶ谷の人たち、貞享四年の古文書、宝永二年の古文書、宝永五年の古文書、西の谷稲荷神社遷宮施主帖、元禄六年の香橘寺古書、村の庄屋について、年号表、阿知ヶ谷地内の地図、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000036020県立図書館S223/27/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0004861357県立図書館S223/27/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。