蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000504983 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
性暴力被害を聴く 「慰安婦」から現代の性搾取へ |
著者名 |
金 富子/編
小野沢 あかね/編
|
書名ヨミ |
セイボウリョク ヒガイ オ キク イアンフ カラ ゲンダイ ノ セイサクシュ エ |
著者名ヨミ |
キン フウシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
7,274p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-061382-8 |
ISBN13 |
978-4-00-061382-8 |
分類 |
368.4
|
件名 |
売春問題 性犯罪 慰安婦 |
内容紹介 |
韓国での「慰安婦」証言聴き取りにおける「問うから聴くへ」の画期的転換は歴史研究に大きな意義をもたらした。日本のノンフィクションの書き手による先駆的な試み、現代の性搾取の現場の声から「聴く」ことの意味を問う。 |
著者紹介 |
東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター共同代表。 |
内容細目
-
1 「問うから聴くへ」、そして「慰安婦」から現代の性搾取へ
1-20
-
小野沢 あかね/著
-
2 証言者中心主義とは何か
日本軍「慰安婦」被害者の証言研究の方法論とその意味
23-59
-
梁 鉉娥/著 金 富子/訳
-
3 韓国の基地村女性の経験を聴く
フェミニズム・オーラル・ライフ・ヒストリーの挑戦
61-96
-
李 娜榮/著 古橋 綾/訳
-
4 語るにまかせて
99-120
-
川田 文子/著
-
5 語れない記憶を聴く
「慰安婦」サバイバーの語り
121-142
-
梁 澄子/著
-
6 聞く歴史のなかで川田文子『赤瓦の家』を受けとめる
143-165
-
大門 正克/著
-
7 AV性暴力被害を聴く
語り出した被害者と聴く者の責任
167-186
-
宮本 節子/著
-
8 日本社会で「慰安婦」被害を「聴くこと」の不可能性と可能性
ポスト・サバイバー時代に被害証言を未来へ受け渡すために
189-209
-
金 富子/著
-
9 阻まれた声を通して性暴力を再考する
黒川遺族会の実践から
211-229
-
山本 めゆ/著
-
10 “沈黙の証言”を聴く
沖縄の「集団自決」と軍隊の性暴力
231-247
-
宮城 晴美/著
-
11 「慰安婦」問題と現代の性搾取
「なかったこと」にさせない
249-269
-
仁藤 夢乃/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023579378 | 県立図書館 | 368.4/キム/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S291.4 291.54 S291.4 291.54
前のページへ