検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

磐田の自然   磐田市誌シリ-ズ 第5冊  

出版者 磐田市誌編纂委員会
出版年月 1979.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010166552
書誌種別 地域資料
書名 磐田の自然   磐田市誌シリ-ズ 第5冊  
書名ヨミ イワタ ノ シゼン  イワタ シシ シリーズ 
叢書名 磐田市誌シリ-ズ
叢書巻次 第5冊
出版者 磐田市誌編纂委員会
出版地 磐田
出版年月 1979.5
ページ数 314p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S234
件名 博物誌-静岡県 磐田市
目次 はじめに、Ⅰ.自然の風物、1.海鳴り、2.春の小川は、3.赤土、4.青い山脈、5.空っ風、6.白砂青松、7.平地の地名、Ⅱ.気候-一般的特性-、1.気温・降水量、2.その他の気候要素、3.季節、Ⅲ.地形、1.地形区分、2.磐田原台地、3.天竜川平地、4.太田川平地、5.今之浦・大池低湿地、6.海岸砂丘、Ⅳ.地表水、Ⅴ.地質、1.磐田原台地、イ.磐田原礫層、ロ.小笠塁層、2.天竜川平地、イ.表層地質、ロ.深層地質、3.太田川平地、イ.表層地質、ロ.深層地質、4.今之浦・大池低湿地、5.海岸砂丘、Ⅵ.年代と生成史、1.周辺地域の地形・地質との対比、イ.小笠塁層、ロ.磐田原礫層、2.海水準変化と台地、平地の生成史、イ.海水準変化、ロ.高海水準期、ハ.縄文海進、ニ.下末吉海進、ホ.海水準低下期、3.古代の人間と環境、イ.先土器文化時代、ロ.縄文時代、ハ.弥生時代、4.駒ヶ根と磐田、5.天竜川・太田川の発生、イ.天竜川、ロ.太田川、6.南アルプスの山々、イ.生いたち、ロ.山容と視界、ハ.谷の侵食、ニ.氷食地形、ホ.構成地質、Ⅶ.土壌、1.土壌のでき方、2.磐田市の土壌、イ.平地の土壌、(1)海辺の砂地、(2)湿地の土壌、(3)排水のよい低地土壌、ロ.磐田原台地の土壌、(1)赤黄色土、(2)黒ボク土、8、災害、1、気象災害、イ、異常気象による災害、ロ、通常の気象による災害、ハ、磐田での気象災害、(1)強風害、(2)旱害、2、水害、イ、蒸発量、ロ、地中滲透速度、ハ、雨水貯溜容量、ニ、雨量強度、ホ、磐田市の水害の起り方、3、地震災害、イ、大地震はくり返し起るか、ロ、静岡県沖合大地震の起り方、(1)外側地震帯、(2)岬のシーソー運動、(3)プレートテクトニクスによる新解釈、(4)日本海溝と南海トラフ、(5)地震の空白域、ハ、地震と地盤、(1)地変、(2)地盤の種類、ニ、津浪、9、土地資源、1、骨材、2、窯業資源、3、メロン庄土、4、水資源、イ、地下水の存在する場所、‐容水地盤、ロ、磐田市の容水地盤構造、文献、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000087304県立図書館S234/16/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0004887212県立図書館S234/16/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
博物誌-静岡県 磐田市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。