検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶業の周辺        

著者名 大石 貞男/著
著者名ヨミ オオイシ サダオ
出版者 静岡県茶業会議所
出版年月 1977.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010155313
書誌種別 地域資料
書名 茶業の周辺        
著者名 大石 貞男/著
書名ヨミ チャギョウ ノ シュウヘン   
著者名ヨミ オオイシ サダオ
出版者 静岡県茶業会議所
出版地 静岡
出版年月 1977.4
ページ数 262p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S617
件名 茶業
目次 茶史、日本茶業革新の先達、茶の季節となって、茶業百年、中国の茶、東北地方と茶、“ぼてぼて茶”の由来、喫茶の二つの源流、蒸し製せん茶の起源を探る、沙石集に見る茶の効能、勝海舟と茶、牧之原の茶園開拓、焼畑農業とヤマチャ、清良記にみる茶栽培、ヤブキタの父・杉山彦三郎、機械製茶の先覚者(高橋謙三)、歴史の中の外国人が見た茶製法、日本茶の製法について、シーボルトと茶、バーバンクと杉山彦三郎翁、番茶考、ある茶古文書、街道と茶、西域の喫茶、安倍・大井川上流の紙すきと製茶、幕末…大井川のお茶、茶業・昭和史、歴史の中の外国人が見た茶の飲み方、16世紀…日本人の喫茶、新茶今昔、江戸と駿河茶、中国の山岳民族と茶の飲用、明治初期の東京の茶、日本ヤマチャ野生説、日本茶種渡来説、茶産地、岡部の玉露、御前崎の茶、牧之原の茶業、川根茶健在、梅ヶ島の茶、井川の茶、北限の茶、再び北限の茶について、中藁科の茶、富士の茶の品質、高知の茶を見る、角館の茶、岐阜の白川茶を見て、黒石の茶、阿波番茶の製法、伊豆と茶業、独特な村上茶の技術、宇治の茶業、釜いり茶の源流を探る、気仙の茶をたずねて、陸中海岸の茶、興味深い保内茶、茶の生産、東部茶業地帯と茶園共進会、茶の寒害と茶業地帯、技術革新の端緒、品種育成に大茶樹保存、新茶の季節、技術の相対性、夏茶の品質改善、アメリカ農業みたまま①、アメリカ農業みたまま②、アメリカ農業みたまま③、アメリカ農業みたまま④、アメリカ農業みたまま⑤、減った茶園の地域間格差、アメリカ農業みたまま⑥、アメリカ農業みたまま⑦、アメリカ農業みたまま⑧、近づく新茶期、ことしの一番茶、ことしの二番茶、気象条件を克服する技術、日本人の緑茶、山地茶業の技術的課題、暖冬気象下の茶、走り新茶、作物の凍霜害防除、ことしの茶の凍霜害、茶期と茶摘み、中国茶と日本茶、奇妙なことしの茶期、四年ぶりの茶試参観デー、“ヤマチャ”と茶の適地、花いっぱいの国土へ、山間傾斜地茶業の改善、山間傾斜地で上級茶生産、茶のおそ霜対策、茶品種の組み合わせ栽培、“茶収量”の精度、茶の花、秋番茶の摘採時期、風土のちがいと人間の適応、製茶コストとエネルギー問題、干ばつと畑かんがい、茶の寒害の型、アメリカインディアンの茶「キャシナ」、茶の収量と品質、茶の改植、今が最後のチャンス、茶の自然災害を食い止める、秋の茶園管理を前に、全国茶品評会の審査に参加して、茶農家の皆さんにお願い、環境保全からみた茶園、昨年、茶生産が減った理由、やぶきたの普及と品種の組み合わせ、茶業の鵜飼の品種選抜に期待、調和のとれた茶品種の普及、茶園、大切な春の管理、昭和五十年の茶の生産、茶園の土づくり、続・茶園の土づくり、茶の相場と栽培の対応、茶の手もみと機械もみ、寒害に備える、茶の経営、過疎問題と山間地茶業、都市化のなかの茶業、山間地茶業の改善、茶業における婦人の活動、 ある青年像、国際競争に耐える茶生産、ことしの茶業を顧みて、71茶業の新情勢、上昇する茶生産費、茶業地域と経営、72年の茶業、茶の需要予測、茶の適地とその移動、茶の生産費の上昇、茶の適地論について、経営規模拡大の理論、省力、省資材、省エネルギー、照葉樹林と茶の適地、お茶作り日本一高田一夫氏のこと、静岡茶、徳川末期に既に全国一の産額、昨年の茶業の動き、生産費の上昇と茶業技術、荒茶加工の経営形態、動き始めた茶園経営規模に注目、茶業経営の類型、再び茶業経営の類型について、茶の流通消費、茶品評会について思う、茶の消費の高度化と多様化、ティーバックを魅力的に、新茶初取り引き、日本茶市場の国際化、米国における緑茶し好調査、ハワイにおける緑茶の利用、茶のし好開発、一服の茶、米国の緑茶し好調査、茶の品質、ロードサイド・マーケット、ことしの全国茶品評会、自然食食品、茶の高級化と多様化、日常生活での「茶」の重要さ、「茶の味」について、ビルマの食べる茶、茶業の長期予測と短期予測、し好の記憶、味の哲学、近年の日本茶業の動き、「粋」な茶の渋み、茶の花の歌



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000800169県立図書館S617/6/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0005694450県立図書館S617/6/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茶業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。