蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゆるやかなカースト社会・中世日本 法蔵館文庫 お4-1
|
著者名 |
大山 喬平/著
|
著者名ヨミ |
オオヤマ キョウヘイ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2024.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000830888 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ゆるやかなカースト社会・中世日本 法蔵館文庫 お4-1 |
著者名 |
大山 喬平/著
|
書名ヨミ |
ユルヤカ ナ カースト シャカイ チュウセイ ニホン ホウゾウカン ブンコ |
著者名ヨミ |
オオヤマ キョウヘイ |
叢書名 |
法蔵館文庫
|
叢書巻次 |
お4-1 |
版 |
増補 |
出版者 |
法藏館
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
518p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8318-2669-5 |
ISBN13 |
978-4-8318-2669-5 |
分類 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世 |
内容紹介 |
列島社会の農村、特に日本中世の農村が位置した歴史的位相を、国内外の事例から多角的に解明。中世の天皇や被差別身分についても触れる。また、日本中世史研究の歴史家・黒田俊雄、三浦圭一らの業績も論じる。 |
注記 |
初版:校倉書房 2003年刊 |
内容細目
-
1 ゆるやかなカースト社会
インド、そして中世日本
14-60
-
-
2 中世の日本と東アジア
朝鮮、そして中世日本
61-116
-
-
3 近衛家と南都一乗院
「簡要類聚鈔」考
117-173
-
-
4 供御人・神人・寄人
自立しなかった商人たち
174-227
-
-
5 中世の賀茂六郷
系図と戸籍のある中世社会
228-274
-
-
6 西楽寺一切経の在地環境
平安後期の親族と社会
275-303
-
-
7 歴史叙述としての「峯相記」
304-365
-
-
8 解説・清水三男『日本中世の村落』
368-394
-
-
9 石母田中世史の軌跡
395-429
-
-
10 戸田芳實氏の学問とのめぐりあい
430-448
-
-
11 黒田俊雄氏の学問にふれて
449-491
-
-
12 三浦圭一さんと地域史研究
492-516
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024124224 | 県立図書館 | 210.4/オオ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ