蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000477242 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
霊場の考古学 高志書院選書 11 |
著者名 |
時枝 務/著
|
書名ヨミ |
レイジョウ ノ コウコガク コシ ショイン センショ |
著者名ヨミ |
トキエダ ツトム |
叢書名 |
高志書院選書
|
叢書巻次 |
11 |
出版者 |
高志書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86215-139-1 |
ISBN13 |
978-4-86215-139-1 |
分類 |
182.1
|
件名 |
仏教考古学 遺跡・遺物-日本 寺院-日本 |
内容紹介 |
中世日本の霊場のあり方を考古学の方法によって探る本。霊場の考古学的研究のための基礎的な考察を行ったうえで、金峯山・六角堂・高野山奥之院・元興寺極楽坊という4つの霊場をとりあげて具体的な分析を試みる。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。立正大学文学部教授。専攻宗教考古学。博士(文学)。著書に「修験道の考古学的研究」「山岳考古学」など。 |
内容細目
-
1 ミッツァロのカラス
プロローグ
9-16
-
白崎 容子/訳
-
2 もうひとりの息子
17-45
-
尾河 直哉/訳
-
3 月の病
46-57
-
尾河 直哉/訳
-
4 甕
58-72
-
白崎 容子/訳
-
5 レクイエム
主よ、彼らに永久の安らぎを
73-84
-
白崎 容子/訳
-
6 跳びはねる馬
85-96
-
白崎 容子/訳
-
7 誘拐
97-121
-
白崎 容子/訳
-
8 ツケを払うのは
122-134
-
白崎 容子/訳
-
9 太陽と影
135-154
-
尾河 直哉/訳
-
10 列車が汽笛を鳴らした…
155-164
-
尾河 直哉/訳
-
11 いくつかの務め
165-176
-
尾河 直哉/訳
-
12 長いワンピース
177-194
-
尾河 直哉/訳
-
13 女教師ボッカルメ先生
195-216
-
尾河 直哉/訳
-
14 シチリアのレモン
217-235
-
白崎 容子/訳
-
15 タニーノとタノット
236-250
-
白崎 容子/訳
-
16 登場人物との対話
母との対話
251-272
-
白崎 容子/訳
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022405674 | 県立図書館 | 973/ヒラ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ