検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この1冊で楽譜が読める!音楽記号事典      

著者名 多田 鏡子/著
著者名ヨミ タダ キョウコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000733920
書誌種別 和書
書名 この1冊で楽譜が読める!音楽記号事典      
著者名 多田 鏡子/著
書名ヨミ コノ イッサツ デ ガクフ ガ ヨメル オンガク キゴウ ジテン   
著者名ヨミ タダ キョウコ
出版者 日本文芸社
出版地 東京
出版年月 2023.5
ページ数 319p
大きさ 18cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-537-22103-9
ISBN13 978-4-537-22103-9
分類 761.2
件名 楽譜
内容紹介 楽譜を読むための基礎知識と音楽記号をまとめた事典。楽譜の基本的なことや音楽記号を、図版や楽譜を示して具体的に詳説する。見出しの記号や標語を大きく表示し、用語の意味も簡単に解説。
著者紹介 北海道生まれ。ライブ活動の他、ボイス・トレーナーとして教室を主宰。(株)ラルゴ音楽企画代表取締役。レコーディングスタジオ「トライブ」を設立。著書に「オペラ鑑賞事典」など。
注記 「持ち歩き音楽記号事典」(2015年刊)と「持ち歩き楽譜がやさしく読める本」(2017年刊)を再編集



内容細目

1 元興寺伽藍縁起并流記資財帳   1-5
2 元興寺縁起   6
3 本朝仏法最初南都元興寺由来   7-10
4 薬師寺唐院記   11
5 薬師寺縁起   詞書   12-16
6 薬師寺縁起   17-21
7 黒草紙   22-28
8 薬師寺新黒草紙   29-32
9 薬師寺濫觴私考   33-42
高範/撰
10 大和国添下郡右京薬師寺縁起   詞書   43-47
道恕/著
11 平城右京薬師寺金石記   48-50
平 与清/校訂
12 薬師寺古記録抜萃   51-52
13 西京薬師寺縁起   53
14 薬師寺志   54-63
15 法華尼寺縁起   64
16 西大寺資財流記帳   65-77
17 西大寺田園目録   78-91
18 西大寺蔵本   92-99
19 唐招提寺戒壇記   100
20 南都唐招提寺略録   101-102
21 唐招提寺縁起抜書略集   103-111
賢盛/誌
22 白衣方記録   112
23 超昇寺縁起   付超昇寺大念仏(逸文)   113
24 法隆寺伽藍縁起并流記資財帳   114-124
25 斑鳩寺雑記   125-126
26 法隆寺東院縁起   127-129
27 斑鳩古事便覧   130-168
覚賢/輯
28 信貴山資財宝物帳   169-170
29 信貴山縁起   詞書   171-172
30 信貴山文書   173
31 信貴山旧記   174
32 当麻曼陀羅縁起   詞書   175-176
33 当麻寺文書   177-178
34 金剛蔵王堂勧進状   179
35 室生山御舎利相伝縁起   180
宗明/著
36 宀一祕記   181-182
融円/著
37 長谷寺縁起文   183-186
菅原 道真/著
38 長谷寺霊験記   187-224
行誉/記
39 本元興寺縁起   225
40 和州久米寺流記   226-227
41 久米寺縁起事   228-229
顕証/著
42 橘寺縁起   230
43 弘福寺伽藍縁起並資財帳   残巻   231-232
44 興福尼院縁起   233
45 多武峰略記   234-246
静胤/撰
46 多武峰縁起   247-250
47 多武峰破裂記   251-256
昌芸/等著
48 大織冠神像破裂記附録   257-259
宣賀/著
49 矢田地蔵縁起   260-261
世尊寺家(隆)/著
50 菅原寺起文遺戒状   262
行基/著
51 生駒山竹林寺縁記   263
寂滅/著
52 竹林寺略録   264-266
凝然/述
53 大蔵寺塔婆再興勧進帳   267
栄秀/著
54 達磨寺中興記   268
惟肖/著
55 子島山観覚寺縁起   並附録   269-271
56 璉城寺紀   272-274
57 大和葛城宝山紀   275-277
行基/著
58 龍門寺   278
59 法蓮院釈迦堂修造勧進帳   279
西阿/著
60 内山寺記   280
上乗院/著
61 観心寺縁起実録帳   281
真雅/等著
62 観心寺勘録縁起資財帳   282-287
観智/等著
63 観心寺文書(略)   288-289
64 西琳寺文永註記   290
総持/著
65 龍華寺   291
66 河州志紀郡土師村道明尼律寺記   上中下   292-295
67 河内高貴寺縁起   296
68 巻尾山縁起証文等之事   297-300
69 泉州松尾寺記   301
元養/撰
70 隆池院縁起   302
行基/著
71 隆池院中興勧進牒   303
72 隆池院文書   304
73 四天王寺御手印縁起   305-307
皇太子仏子勝鬘/著
74 四天王寺金堂本尊再興勧進帳   308
宗順/著
75 天王寺再興勧進帳   309
亭順/著
76 四天王寺々領帳   310
77 四天王寺名跡集   311-318
78 天王寺旧記   319-321
79 摂州島下郡応頂山勝尾寺支証類聚第一縁起   六巻内第二巻   322-326
心空/記
80 摂津国勝尾寺略縁起   327-328
81 応頂山勝尾寺縁起   329-333
別伝経/誌
82 応頂山勝尾寺続縁起   334-338
別伝経/誌
83 神宮寺伽藍縁起竝資財帳   339-341
法教/著
84 東大寺衆徒参詣伊勢大神宮記   342-349
慶俊/筆記
85 延長谷寺縁起竝資財田地記   350-353
86 大日本国尾州路智多郡野間庄大御堂寺大坊縁起   354
頼円/著
87 久能寺縁起   355-356
88 大山縁起   357-360

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023907173県立図書館761.2/タタ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。