検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イメ-ジをつくる授業        

著者名 吉田 昇/著   静岡大学教育学部附属静岡中学校/著
著者名ヨミ ヨシダ ノボル シズオカ ダイガク キョウイク ガクブ フゾク シズオカ チュウガッコウ
出版者 明治図書出版
出版年月 1974


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010142995
書誌種別 地域資料
書名 イメ-ジをつくる授業        
著者名 吉田 昇/著 静岡大学教育学部附属静岡中学校/著
書名ヨミ イメージ オ ツクル ジュギョウ   
著者名ヨミ ヨシダ ノボル
出版者 明治図書出版
出版地 東京
出版年月 1974
ページ数 197p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S376.2
件名 教授法
目次 まえがき、Ⅰ、イメージをつくる授業、一、現代教育の課題、二、主体的な学力とイメージ、三、構造化理論とイメージ、四、イメージの質を高める教育、五、価値観豊かな学校の創造、Ⅱ、授業の組織化と子どものイメージ、一、授業を成りたたせる要因、二、子どものわかり方とイメージ、1、子どものわかり方、2、イメージの性質とその働き、三、教材と子どもの初発のイメージ、1、学習内容の初発のイメージ、2、授業案と初発のイメージ、3、子どものイメージのとらえ方、四、イメージ化をめざす授業展開、1、授業でとりあげたい子どものイメージ、2、子どものイメージの構造、3、子どものイメージを再構成させる手だて、4、イメージの質を高める授業過程、Ⅲ、各教科の研究と実践、一、形象を主体化させる授業の組織、1、文章教育について、2、「敦盛の最期」の授業、3、文学的真実とディテール短歌と詩の授業、二、歴史の発展を動的にとらえさせる授業の工夫、1、時代の移り変わる時期に対する子どものイメージ、2、教材としての「鎌倉幕府の成立」、3、「下だけとった」鎌倉幕府、三、数学的考え方を身につけさせる授業の工夫、1、数学科で育てたい子ども、2、私たちの考える数学科の授業、3、「三平方の定理の逆」の授業、四、理科における科学的概念の形成とイメージ、1、理科で育てる学力、2、「雲のでき方」の授業、五、イメージの質を高める音楽科授業、1、音楽科授業とイメージ、2、器楽合奏「追憶」の授業、六、色彩のイメージと制作過程、1、美術科における子どものイメージと制作、2、「花とそれを描く友だちのいる教室」の授業、七、運動に主体的にとりくむ授業、1、体育学習とイメージ、2、運動を創造させる授業過程、3、「伸膝前転」の授業、八、技術的能力を高める授業の工夫、1技術・家庭科の今日的課題、2、技術的能力を高める授業の工夫、3、「のこぎり」(木材加工学習)の授業、4、「ブラウスの製作」(被服)の授業、九、文構造の理解から運用へつなぐ授業、1、授業で育てる英語の学力、2、子どものイメージと教材、3、イメージ化をめざす英語科の授業過程、4、「関係詞による後置修飾」の授業、十、豊かなイメージをえがかせる特殊学級の授業、1、本校の特殊教育、2、国語科「けんか」の授業、3、技術・家庭科「簡易導通テスターの設計と製作」の授業、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000840793県立図書館S376.2/92/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教授法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。