蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010142937 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
浜松北高等学校八十年史 |
著者名 |
静岡県立浜松北高等学校八十年史編集委員会/〔編〕
|
書名ヨミ |
ハママツキタ コウトウ ガッコウ ハチジュウネンシ |
著者名ヨミ |
シズオカケンリツ ハママツキタ コウトウ ガッコウ ハチジュウネンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
静岡県立浜松北高等学校八十年史編集委員会
|
出版地 |
浜松 |
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
636,125,55p 図 |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S377.3
|
件名 |
浜松北高等学校(静岡県立) |
目次 |
前史、もう一つの浜松中学(明治初期)、もう一つの浜中、浜松県の成立(四年)、小学校建設の苦心、瞬養学校の設立(八年)、瞬養学校の教育、予科の設置(九年一月)、地方教育の振興、瞬養校静岡師範の支校に(九年一〇月)、浜松変則中学校のの設立(一〇年)、浜中の誕生(一一年)、浜中合併さる(一九年)、浜中再建の動き(二〇年代なかば)、遠州学友会と遠州学生奨励会、本史、浜松中学八十年、第一章、浜松中学の再建(明治二七~三〇年)、浜松中学の再建(二七年)、浜中、県立となる(三一年)、県下中等教育の転換(三〇年代前半)、校友会誕生、本県中等野球の始め、寄宿舎生活、第二章、浜中の成長(明治三一~三六年)、弁論盛んな三〇年代、同窓会と各地の学友会(三二年)、校舎の整備(三三年)、二〇世紀始まる(三四年)、野球部全盛(三五・六年)、庭球・水泳、演説部始まる(三五年頃)、きびしい学習、内外ともに充実した年(三五年)、創立一〇周年(その一)(三六年)、創立一〇周年(そのニ)、第三章、成長と動揺(明治三七~四五年)、むずかしかった入学試験(三七年)、戦争と反省一(三八年)、戦争と反省ニ、戦後経営の年(三九年)、学生の気風の変化、入学資格は小学校六年卒業(四〇年)、歴史参考館落成(四一年)、浜中野球部苦難(四二年)、中久木校長退職(四三年)、県外試合禁止さる(四四年)、明治終る(四五年)、卒業生余聞、校友会雑誌より、第四章、動揺から安定へ、(大正二年-一五年)、大正期の課題、運動と学業と志気と、(二年)、堀校長去る、(三年)、創立二〇周年式典、(四年)、表彰された先生達、県下中学競争試験で一位、(五年)、大正の憂悶と生徒たち、校友会部員制度改正、(六年)、覚めたる時代、(六年)、理科学振興、(七年)、定員八百名に増、(八年)、戦後不況の年、(九年)、奉安殿・校地拡張、(一〇年)、静校・浜高工生る、(一一年)、25米プール完成、(十二年)、浜松一中となる、(一三年)、蹴球と野球、(一四年)、大正期終わる、(十五年)、ストライキの終焉、第五章、戦争と青春、(昭和二-二〇年)、高林校長着任、(二年)、水泳全盛、(三年)、御大礼刷新、(三年)、花位先生等退職、(四年)、教化動員と音楽同好会、(四年)、選手制度・応援団廃止、(五年)、満州事変起る、(六年)、宮崎康二オリンピックへ、(七年)、同窓会の再建、(八年)、創立四〇周年記念式、(九年)、国体明微、(一〇年)、中毒事件発生、(一一年)、慰霊祭、錦織校長転任、(一一年)、日中戦争・プール完成、(一二年)、集団勤労作業始まる、(一三年)、青少年学徒に勅語、(一四年)、紀元二千六百年、(一五年)、太平洋戦争始まる、(一六年)、新校舎と学校生活の変化、(一七年)、学徒戦時動員始まる、(一八年)、動員と空襲、(一九年)、終戦の道、(二〇年)、第六章、北高の誕生と発展、(昭和二〇-四八年)、初めての占領下、(二〇年)、民主化と野球の流行、(二一年)、六三制実施・戦災復旧、 (二二年)、新制高校発足、(二三年)、浜松北高となる、(二四年)、多栄隆先生逝去、(二五年)、講和・校舎改築、(二六年)、柔道復活・生徒会の歌、(二七年)、選抜出場・新館竣功、(二八年)、北高校歌生まれる、(二九年)、テニス全国優勝、(三〇年)、南館竣功、(三一年)、体育館竣功・一二回国体、(三二年)体育後援会・狩野川台風、(三三年)春の学校祭・秋の運動会、(三四年)、通信初の卒業生・生徒会不振、(三五年)、皆川校長勇退・学校後援会、(三六年)、軟式野球と硬式野球、(三七年)、定員四五〇名に増加、(三八年)、創立七〇周年記念式、(三九年)、春・秋の就学旅行、(四〇年)、最後の木造校舎撤去、(四十一年)、生徒会誌・中校舎完成、(四二年)、若者の眼・秋の野球大会優勝、(四三年)、甲子園出場・プール改修、(四四年)、合宿所・服装問題、(四十五年)、着帽問題・新体育館、(四六年)、音体教室・昼食改善、(四七年)、授業改善・八〇周年への準備、(四八年)、付表、部・クラブの成績、部・クラブ顧問一覧、教育課程の変遷、進学一覧、(昭和26-48年)校地平面図、旧教職員一覧、現教職員一覧、賛助者御芳名、編集経過、浜中・浜一中・浜北高年表、あとがき、八十年史編集委員、(前見返・後見返は校章、校印、会印、蔵書印)、題寺、(川島龍雄)、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000845875 | 県立図書館 | S377.3/43-2/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0000854802 | 県立図書館 | S377.3/43-2/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ