蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000902024773 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
富士山 信仰と芸術の源 |
著者名 |
富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議/〔編〕
富士山を世界遺産にする国民会議/〔編〕
|
書名ヨミ |
フジサン シンコウ ト ゲイジュツ ノ ミナモト |
著者名ヨミ |
フジサン セカイ ブンカ イサン トウロク スイシン シズオカ ヤマナシ リョウケン ゴウドウ カイギ |
出版者 |
小学館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥9500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-09-682027-8 |
ISBN13 |
978-4-09-682027-8 |
分類 |
S089
|
件名 |
富士山 |
内容紹介 |
多面体としての富士山のもつ価値と魅力を学術的・総合的に集大成。「信仰」「芸術」「自然」「生活」の4つの視点から、富士山の文化的価値を紹介する。多数のビジュアルを収録。 |
目次 |
富士山の雄姿、富士山周辺地図、序(中曽根康弘)、富士山、富士山に寄す(ドナルド・キーン)、日本人と富士山の関わり(川勝平太)、第1章、信仰、1、信仰の対象としての富士山(清雲俊元、堀内真、堀内亨)、2、世界の中の富士山信仰(山折哲雄)、第2章、芸術、1、美術における富士山(高階秀爾)、2、日本文学の中の富士山(久保田淳)、3、海外文献の中の富士山(芳賀徹)、第3章、自然、1、富士火山の特色(荒牧重雄)、2、富士山の自然(渡辺定元)、第4章、生活、生活文化における富士山(田中優子)、結び、年表、索引 |
注記 |
英文併記 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006117303 | 県立図書館 | S089/71/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006117311 | 県立図書館 | S089/71/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議 富士山を世界遺産にする国民会議
S611 611.23 S611 611.23
前のページへ