蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊藤仁斎の古義学 稿本からみた形成過程と構造
|
著者名 |
丸谷 晃一/著
|
著者名ヨミ |
マルヤ コウイチ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2018.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000328258 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
伊藤仁斎の古義学 稿本からみた形成過程と構造 |
著者名 |
丸谷 晃一/著
|
書名ヨミ |
イトウ ジンサイ ノ コギガク コウホン カラ ミタ ケイセイ カテイ ト コウゾウ |
著者名ヨミ |
マルヤ コウイチ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8315-1519-3 |
ISBN13 |
978-4-8315-1519-3 |
分類 |
121.56
|
個人件名 |
伊藤 仁斎 |
内容紹介 |
近世日本を代表する思想家・伊藤仁斎。朱子学者として出発し、紆余曲折を経て朱子学批判に転じ、古義学という独自の学問を形成した仁斎の思想形成過程を、無数の改訂や書き入れが残る諸稿本に基づき解明する。遺稿集。 |
著者紹介 |
1953〜2015年。東京都生まれ。学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。政治学博士。元中部大学大学院教授。専攻は近世日本政治思想史(伊藤仁斎研究)。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023308950 | 県立図書館 | 121.56/マル/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ