検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏峯先生集 9     

著者名 孫 奇逢/著
著者名ヨミ ソン キホウ
出版者 大梁書院
出版年月 道光25(1835)


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010061484
書誌種別 地域資料
書名 駿河名勝遺蹟 後篇 一名「名所のしるべ」    
著者名 上木 浩一郎/編述
書名ヨミ スルガ メイショウ イセキ イチメイ メイショ ノ シルベ  
著者名ヨミ ウエキ コウイチロウ
増訂
出版者 坂本書店
出版地 静岡
出版年月 1898
ページ数 154p 図版
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 S292
目次 (一)、富士郡、(二)、鈴川、(三)、砂山、(四)、沼川石水門、(五)、田子の浦、(六)、左富士、(七)、吉原町、(八)、富士川水禽遺蹟、(九)、孝子中村五郎右衛門、(一〇)、善徳寺廃跡、(一一)、殿場、(一二)、真那板橋、(一三)、富士製紙工場、(一四)、曽我兄弟の墓、(一五)、曽我八幡神社、(一六)、玉渡神社、(一七)、遊女虎、(一八)、懸畑神社、(一九)、富士山久遠寺、(二〇)、大宮町、(二一)、富士浅間神社、(二二)、富士浅間神社什宝、(二三)、神田曲輪跡、(二四)、工藤垣内、(二五)、風穴、(二六)、富士山本門寺、(二七)、曽我八幡神社、(二八)、工藤祐経の墓、(二九)、工藤祐経、(三〇)、曽我十郎祐成、(三一)、曽我五郎時宗、(三二)、白糸の滝、(三三)、頼朝鬢撫水、(三四)、頼朝旅館の旧址、(三五)、下馬桜、(三六)、人穴の郷、(三七)、富士人穴洞窟、(三八)、猪ノ頭、(三九)、金鉱、(四〇)、尹良親王の館址、(四一)、天子ヶ嶽、(四二)、波志太山古戦場、(四三)、大日蓮花山大石寺、(四四)、富士山妙蓮寺、(四五)、平重盛の遺蹟、(四六)、平コ維盛の墓、(四七)、弘法山三沢寺、(四八)、芝川海苔、(四九)、富士山本門寺、(五〇)、富士川釣橋、(五一)、王藤内の墓、(五二)、岩本山実相寺、(五三)、鮫島、(五四)、小須、(五五)、海鳥山福泉寺、(五六)、前田、(五七)、勝の橋、(五八)、富士川、(五九)、吉田了似、(六〇)、駿甲鉄道、(六一)、駿東郡、(六二)、浮島沼、(六三)、浮島ヶ原、(六四)、原町、(六五)、帯笑園、(六六)白隠禅師の遺蹟、(六七)、横走関、(六八)、興国寺城跡、(六九)、阿野全成、(七〇)、愛鷹山、(七一)、沼津町、(七二)、沼津町より各地に至る陸路■海路、(七三)、沼津、(七四)、車返阪、(七五)、浅間神社及丸子神社、(七六)、日枝社、(七七)、永明寺の松樹及道喜塚、(七八)、間門の閻羅堂、(七九)、千本松原、(八〇)、平六代の遺跡、(八一)、長谷寺及秋葉神社、(八二)、我入道海水浴、(八三)、牛臥海水浴、(八四)、桃源及毘沙門山、(八五)、江の浦港、(八六)、内浦、(八七)、淡島、(八八)、宮内省御用邸、(八九)、静浦海水浴、(九〇)、楊原神社及小松重盛の墓、(九一)、獅子浜、(九二)、獅子浜城址、(九三)、鷲頭山、(九四)、香貫山、(九五)、泉頭城■、(九六)、大平城址、(九七)、長久保城跡、(九八)、源将軍兄弟会合の古跡、(九九)、藍壺の瀑布、 一〇〇)、一柳直末の墓、(一〇一)、妓女亀鶴の墓、(一〇二)、佐野原神社、(一〇三)、佐野瀑園、(一〇四)、景ヶ島、(一〇五)、佐野八景、(一〇六)、宗祇法師の墓、(一〇七)、桃園神社、(一〇八)、御厨町、(一〇九)、真教寺、(一一〇)、僧文覚の遺蹟、(一一一)源頼光源頼朝の事蹟、(一一二)、深沢城、(一一三)、竹ノ下古戦場、(一一四)、藤原宗行光親の墓、(一一五)、新羅義光の遺蹟、(一一六)、坂田公時の旧跡、(一一七)、和泉式部の墓、(一一八)、志太郡、(一一九)、岡部町、(一二〇)、西住法師の墓及笠掛松、(一二一)、若宮八幡神社、(一二二)、熊野神社、(一二三)、朝日山城址、(一二四)、朝比奈氏城址、(一二五)、大井神社、(一二六)、神々社、(一二七)、青山八幡宮、(一二八)、藤枝町、(一二九)、偽橋、(一三〇)、青龍山長楽寺、(一三一)、蓮生寺、(一三二)、飽波神社、(一三三)、龍池山洞雲寺、(一三四)、栃巌山鬼岩寺、(一三五)、鬼岩寺什宝、(一三六)、富士見平、(一三七)、花倉城址、(一三八)、白藤及宇嶺の滝、(一三九)、盤脚院及光源寺、(一四〇)、今川良真の墓、(一四一)、石神氏城址、(一四二)、志太鉱泉、(一四三)、瀬戸新田、(一四四)、古墳、(一四五)、葦原郷、(一四六)、八幡熊野社、(一四七)、宝城山海蔵寺、(一四九)、長谷山信香院、(一五〇)、和田村一色、(一五一)、久遠山成道寺、(一五二)、志太浦、(一五三)、道悦島、(一五四)、島田町、(一五五)、大井神社、(一五六)、鍛冶義助、(一五七)、青原山静居寺、(一五八)、祥雲山慶寿寺、(一五九)、今川範氏古墳、(一六〇)、千葉山智満寺、(一六一)、智満寺什宝、(一六二)、冨巖山大泉院、(一六三)、土岐氏城址、(一六四)、小長井城址、(一六五)、朝宮大神、(一六六)、天狗石橋、(一六七)、大井河、(一六八)、田中城址、(一六九)、焼津、(一七〇)、焼津港、(一七一)、入江大明神社、(一七二)、井伊直孝誕生屋敷、(一七三)、伊勢長氏屋敷跡、(一七四)、那■神社、(一七五)、浜当目古戦場、(一七六)、当目山虚空蔵、(一七七)、高草山林■院、(一七八)、高草山法華寺、(一七九)、狼烟山、(一八〇)、日本坂、(一八一)、天正の陣場、(一八二)、瀬戸山、(一八三)、花沢川、(一八四)、花沢城址、(一八五)、大崩陣道



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0002722320県立図書館082.5/101/貴重一般和書特別資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。