蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010095290 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県の林業 |
著者名 |
静岡県山林会/〔編〕
|
書名ヨミ |
シズオカケン ノ リンギョウ |
著者名ヨミ |
シズオカケン サンリンカイ |
出版者 |
静岡県山林会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S650
|
目次 |
第一章、総説、第一節、沿革、第二節、現勢、第二章、森林原野の分布、第一節、過去に於ける林業の沿革、第二節、林野の現況、第三節、御料林及び民有林の伐採、第四節、御料及び民有林野の植栽、第五節、林野産物、(一)木材、一、用材の需給状況、二、杉、扁柏木の経済、三、製材工場の生産量、(二)木炭、一、木炭の需給状況、二、製炭事業の経営収支、(三)椎茸と松茸、(四)薪炭林、薪炭林の経済、(五)竹材、(六)竹製品、(七)木製品、(八)山葵、(九)樹苗、(一〇)特殊林産物、第三章、本県の林業施設、第一節、治水施設、(一)保安林、(二)森林原野の開墾、(三)保安林特別補償、(四)標柱建設、(五)営林指定、(六)公有林野の整理、(七)荒廃林地復旧事業、一、関東震災荒廃林地復旧、二、豆駿荒廃林地復旧、第二節、県基本林、第三節、県模範林、第四節、造林奨励、(一)公有林野の造林、(二)公有林野の官行造林、(三)民有林野の造林助成、一、既往国土保安関係地の造林、二、既往矮林の造成、三、同水源涌養造林、四、同竹林造成、第五節、其他の施設、(一)母樹の選定と種子の配布、(二)榛油桐の造林奨励、(三)山葵研究と指導奨励、(四)椎茸栽培と室乾燥の奨励、(五)樹苗養成、(六)林業講習講話、第六節、林野の被害、第七節、海岸砂防、第八節、林業共同施設事業、第九節、匡救施設事業、(一)匡救林道開設、(二)荒廃林野の復旧、(三)炭窯の設備、第十節、山葵田の災害復旧、第四章、林業団体、第一節、静岡県山林会、第二節、薪炭同業組合、第三節、材木商同業組合、第四節、山葵組合、第五節、椎茸同業組合、第六節、森林組合、第五章、清水港に於ける移入木材に就て |
注記 |
電子複写 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000252650 | 県立図書館 | S650/87-2/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000804054 | 県立図書館 | S650/87-2/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ