蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊豆碑文集成 西海岸編
|
著者名 |
壬生 芳樹/編著
|
著者名ヨミ |
ミブ ヨシキ |
出版者 |
壬生芳樹
|
出版年月 |
1982.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010199513 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
伊豆碑文集成 西海岸編 |
著者名 |
壬生 芳樹/編著
|
書名ヨミ |
イズ ヒブン シュウセイ |
著者名ヨミ |
ミブ ヨシキ |
出版者 |
壬生芳樹
|
出版地 |
松崎町(静岡県) |
出版年月 |
1982.11 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
27cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S211
|
件名 |
伊豆半島 記念碑 |
目次 |
序(高橋佑吉)、凡例、松崎町、山口春岳頌徳碑、佐藤源吉翁頌徳碑、土屋芳房句碑、開墾記念碑、平田真道頌徳碑、石花菜記念の碑、松本仙蔵遺徳之碑、森崎先生頌徳碑、八幡丸物故船員之碑、若山牧水歌碑、長島順三郎記念碑、老漁稲葉半七碑、石田五三郎氏殉職之碑、葛飾素丸・梅児句碑、消防溜池記念碑、海上胤平歌碑(ぬり屋々敷の碑)、入江長八顕彰碑、森崎天放句碑、畳表記念碑、三餘土屋先生之碑、土屋三餘学舎趾の碑、槐案国語会之碑、一寧禅師頌徳碑、中川三聖人之碑、〔参考〕依田勉三之碑(北海道帯広市)、宮橋記念の碑、土屋家三代句碑、補遺、山口盤山先生墓誌名、依田佐ニ平翁頌徳碑、西伊豆町、開墾記念碑、藤井新次郎翁の碑、藤井寿蔵之碑、南岡句碑、稲葉武助之碑、天満宮之碑、其の一、天満宮之碑、其のニ、佐野常右衛門頌徳碑、金高善庵之碑、役車記念之碑、川越路開鑿之碑、、川越路開鑿之碑、道路記念の碑、中国人殉難者の碑、新道路開通記念碑、今上天皇歌碑、与謝野鉄幹・晶子碑、太田翁頌徳之碑、鈴木翁之碑、賀茂村、竹澗禅師碑、子順禅師碑、海豚供養之碑、いるか供養之碑、海豚供養碑、特攻隊記念碑、伊豆伊三郎の碑、三島由紀夫文学碑、土肥町、大場美夜子句碑、明治天皇歌碑、耕地整理碑、島木赤彦歌碑、勝呂和三郎句碑、勝呂和三郎句碑、若山牧水歌碑、若山喜志子歌碑、若山牧水歌碑、竜膽寺雄詩碑、十湖句碑、御徳碑(電気事業記念の碑)、土肥神社由緒の碑、農地復興記念碑、戸田村、アグリ半島遭難者慰霊碑、造艦碑、松城兵作翁頌徳碑、佐山太郎吉翁頌徳碑、大工士上田寅吉頌徳碑、洪水記念之碑、大水害復旧記念碑、水害復興記念碑、若山牧水歌碑、南伊豆町、佐藤新八頌徳碑、鈴木英一碑、乙児・提国句碑、井々句碑、まどか・五味子句碑、澤村先生謝恩碑、小泉策太郎三申碑銘、萩原先生頌徳碑、孝子五郎兵衛之碑、ニール号遭難碑、小林一茶句碑、関萍雨句碑、関萍雨句碑、岡村建三翁頌徳碑、惣田仁市歌碑、惣田仁市歌碑、譲山和尚頌徳碑、補遺、天山大和尚頌徳碑、金山誌の碑、伊豆碑文集成(西伊豆編)解題、参考文献、付録、記念碑位置図、戸田村、土肥町、賀茂村、西伊豆町、松崎町、南伊豆町、異体字一覧、記念碑所在一覧、人名索引、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000026575 | 県立図書館 | S211/47/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000075507 | 県立図書館 | S211/47/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ