蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010084686 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
教育と人物 |
著者名 |
増田 実/著
|
書名ヨミ |
キョウイク ト ジンブツ |
著者名ヨミ |
マスダ ミノル |
出版者 |
高天神城戦史研究会
|
出版地 |
城東村 |
出版年月 |
1970.3 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥500 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S280
|
目次 |
第一章、教育のはじめ、一、掛川藩校、徳造書院、松崎慊堂の感化、二、横須賀藩校、学問所、八木美穂の影響、三、冀北学舎、岡田良一郎を中心に、四、城東高等小学校、京都と生徒たち、五、大正、昭和期の私塾、双松学舎、光東学院、不動塾、東海訓盲院、第二章、人物篇、一、幕末私塾に学んだ人々、丸尾文六、青野卯吉、松下発三郎、鈴木良平、笠原鮭太郎、橋本孫一郎、二、冀北学舎に学んだ人々、一木喜徳郎、山崎覚次郎、松本君平、川村驥山、三、明治初期小学校に学んだ人々、角替九郎平、松浦五兵衛、加藤定吉、吉岡弥生、寺崎乙治郎、篠田治策、鷲山恭平、河井弥八、鬼頭うた、萩田長太郎、三橋四郎次、三浦環、四、城東高等小学校に学んだ人々、赤堀礒平、藤野憲夫、大屋吉重、山下市平、五、松本亀次郎小伝、六、郷土史研究の人々、後藤秀穂、山崎常盤、鷲山恭平、袴田銀蔵、増田又右衛門、西郷藤八、七、思い出の人々、河辺先生と蓑田先生、滝川先生と神戸博士、小泉信三博士、対馬先生と西村先生、村滝君と内山君、増田君と井口夫人、小里新一さん、人物年表、人名索引 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000043497 | 県立図書館 | S280/77/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000043505 | 県立図書館 | S280/77/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ