蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが町のミニ歴史 浜松編
|
著者名 |
山田 和吉/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ワキチ |
出版者 |
山田和吉
|
出版年月 |
1979 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010071515 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
わが町のミニ歴史 浜松編 |
著者名 |
山田 和吉/編
|
書名ヨミ |
ワガマチ ノ ミニ レキシ |
著者名ヨミ |
ヤマダ ワキチ |
出版者 |
山田和吉
|
出版地 |
〔浜松〕 |
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
25cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S236
|
目次 |
あ、1、相生町(あいおいちょう)、2、葵(あおい)、3、青屋町(あおやちょう)、4、浅田町(あさだちょう)、5、旭町(あさひちょう)、6、小豆餅(あずきもち)、7、有玉北町(ありたまきたまち)、8、有玉南町(ありたまみなみまち)、9、有玉西町(ありたまにしまち)、10、安新町(あんしんちょう)、11、安間町(あんまちょう)、い、12、飯田町(いいだちょう)、13、池町(いけまち)、14、伊佐地町(いさじちょう)、15、泉(いずみ)、16、石原町(いしはらちょう)、17、板屋町(いたやちょう)、18、市野町(いちのちょう)、19、入野町(いりのちょう)、4、20、植松町(うえまつちょう)、21、瓜内町(うりうちちょう)、え、22、江之島町(えのしまちょう)、23、海老塚町(えびつかちょう)、24、遠州浜(えんしゅうはま)、お、25、老間町(おいまちょう)、26、大蒲町(おおかばちょう)、27、大久保町(おおくぼちょう)、28、大島町(おおしまちょう)、29、大瀬町(おおせちょう)、30、大塚町(おおつかちょう)、31、大原町(おおはらちょう)、32、大人見町(おおひとみちょう)、33、大柳町(おおやぎちょう) 34、大山町(おおやまちよう)、35、長田町(ながたちよう)なの棚へ、36、卸本町(おろしほんまち)、37、尾張町(おわりちよう)、38、恩地町(おんじちよう)、か39、鍛冶町(かじまち)、40、笠井町(かさいちよう)、41、笠井上町(かさいかみまち)、42、笠井新田町(かさいしんでんちよう)、43、春日町(かすがちよう)、44、神ケ谷町(かみがやちよう)、45、可美村(かみむら)、46、上新屋町(かみあらやちよう)、47、上石田町(しもいしだちよう)、48、上島町(かみじまちよう)、49、上西町(かみにしちよう)、50、金折町(かなおりちよう)、51、鴨江(かもえ)、52、河輪町(かわわちよう)、53、舘山寺町(かんざんじちよう)、54、神田町(かみだまち)、55、神原町(かみはらちよう)、56、貴平町(きへいちよう)、57、北島町(きたじまちよう)、58、北田町(きたたまち)、59、北寺島町(きたてらじまちよう)、60、木戸町(きどちよう)、61、協和町(きようわちよう)、く62、国吉町(くによしちよう)、63、倉松町(くらまつちよう)、64、呉松町(くれまつちよう)、け65、元目町(げんもくちよう)、こ66、小池町(こいけちよう)、67、紺屋町(こうやちよう)、68、御給町(ごきゆうちよう)、69、神立町(こうだちちよう)、70.小沢渡町(こざわたりちよう)、71、湖東町(ことうちよう)、72、古人見町(こひとみちよう)、73、子安町(こやすちよう)、74、西伝寺町(せいでんじちよう)せの欄へ、さ75、材木町(ざいもくちよう)、76、幸(さいわい)、77、栄町(さかえまち)、78、肴町(さかなまち)、79、篠ヶ瀬町(ささがせちよう)、80、佐藤町(さとうちよう)、81、佐鳴台(さなるだい)、82、佐浜町(さはまちよう)、83、三新町(さんしんちよう)、84、参野町(さんじのちよう)、85、三和町(さんわちよう)、し86、塩町(しおまち)、87、鹿谷町(しかたにちよう)、88、蜆塚(しじみづか)、89、志都呂町(しとろちよう)、90、十軒町(じっけんちよう)、91、篠原町(しのはらちよう)、92、四本松町(しほんまつちよう)、93、下飯田町(しもいいだちよう)、94、下池川町(しもいけがわちよう)、95、下江町(しもえちよう)、96、下石田町(しもいしだちよう)、97、将監町(しようげんちよう)、98、常光町(じようこうちよう)、99、庄内町(しようないちよう)、100、城北(じようほく)、101、庄和町(しようわちよう)、102、白州町(しらすちよう)、103、白鳥町(しらとりちよう)、104、白羽町(しろわちよう)、105、新貝町(しんかいちよう)、106、新津町(しんづちよう)、107、新町(しんまち)、108、神明町(しんめいちよう)、す109、菅原町(すがわらちよう)、110、助信町(すけのぶちよう)、111、砂山町(すなやまちよう)、112、住 吉(すみよし)、せ113、積志町(せきしちよう)、そ114、早出町(そうでちよう)、た115、田町(たまち)、116、大工町(だいくまち)、117、高町(たかまち)、118、高丘町(たかおかちよう)、119、高林町(たかばやしちよう)、120、滝沢町(たきさわちよう)、121、田尻町(たじりちよう)、122、立野町(たてのちよう)、ち123、千歳町(ちとせちよう)、つ124、頭陀寺町(ずだじちよう)すの棚へ、125、都盛町(つもりちよう)、126、堤町(つつみちよう)、127、坪井町(つぼいちよう)、128、鶴見町(つるみちよう)、129、恒武町(つねたけちよう)、て130、寺島町(てらじまちよう)、131、寺脇町(てらわきちよう)、132、天神町(てんじんまち)、133、天王町(てんのうちよう)、134、天龍川町(てんりゆうがわちよう)、135、伝馬町(てんまちよう)、と136、■町(とぎまち)、137、常磐町(ときわちよう)、138、富塚町(とみつかちよう)、139、富屋町(とみやちよう)、140、富吉町(とみよしちよう)、141、豊岡町(とよおかちよう)、142、豊西町(とよにしちよう)、な143、中郡町(なかごおりちよう)、144、中里町(なかさとちよう)、145、中沢町(なかざわちよう)、146、中島町(なかじまちよう)、147、中田町(なかだちよう)、148、中田島町(なかたじまちよう)、149、長鶴町(ながつるちよう)、150、中野町(なかのまち)、151、中山町(なかやまちよう)、152、名塚町(なづかちよう)、153、茄子町(なすびちよう)、154、平田町(なめたちよう)、155、成子町(なるこちよう)、に156、西町(にしまち)、157、西伊場町(にしいばちよう)、158、西丘町(にしおかちよう)、159、西ケ崎町(にしがさきちよう)、160、西鴨江町(にしかもえちよう)、161、西島町(にしじまちよう)、162、西塚町(にしづかちよう)、163、西山町(にしやまちよう)、164、新橋町(にっぱしちよう)、ぬ165、布橋(ぬのはし)、ね166、根洗町(ねあらいちよう)、167、鼠野町(ねずみのちよう)、の168、野口町(のぐちちよう)、169、法枝町(のりえだちよう)、は170、萩丘(はぎおか)、171、旅籠町(はたごまち)、172、八幡町(はちまんちよう)、173、初生町(はつおいちよう)、174、早馬町(はやうまちよう)、175、原島町(はらじまちよう)、176、半田町(はんだちよう)、ひ177、東町(ひがしまち)、178、東伊場(ひがしいば)、179、東田町(ひがしたまち)、180、東三方町(ひがしみかたちよう)、181、曳馬町(ひくまちよう)、182、広沢(ひろさわ)、ふ183、深萩町(ふかはぎちよう)、184、福島町(ふくしまちよう)、185、福塚町(ふくづかちよう)、186、船越町(ふなこしちよう)、187、文丘町(ふみお かちよう)、188、古川町(ふるかわちよう)、ほ189、芳川町(ほうがわちよう)、190、細島町(ほそじまちよう)、191、本郷町(ほんごうちよう)、ま192、馬込町(まごめちよう)、193、松江町(まつえちよう)、194、松小池町(まつこいけちよう)、195、松島町(まつしまちよう)、196、松城町(まつしろちよう)、197、馬郡町(まごおりちよう)、み198、三方原町(みかたはらちよう)、199、三組町(みくみちよう)、200、三島町(みしまちよう)、201、南伊場町(みなみいばちよう)、202、都田町(みやこだちよう)、203、宮竹町(みやたけちよう)、204、三幸町(みゆきちよう)、む205、向宿町(むこうじゆくちよう)、206、村櫛町(むらくしちよう)、も207、元魚町(もとうおちよう)、208、元城町(もとしろちよう)、209、元浜町(もとはまちよう)、210、森田町(もりたちよう)、や211、藥師町(やくしちよう)、212、藥新町(やくしんちよう)、213、安松町(やすまつちよう)、214、山手町(やまてちよう)、215、山下町(やましたちよう)、ゆ216、豊町(ゆたかちよう)、よ217、楊子町(ようずちよう)、218、吉野町(よしのちよう)、219、吉野東町(よしのほがしまち)、220、米津町(よねづちよう)、り221竜光町(りゆうこうちよう)、222、龍禅寺町(りゆうぜんじちよう)、223、領家町(りようけちよう)、れ224、連尺町(れんじやくちよう)、わ225、和光町(わこうちよう)、226、和合町(わごうちよう)、227、和地町(わじちよう)、228、鷲沢町(わしざわちよう)、229、和地山(わじやま)、230、渡瀨町(わたせちよう)、231、和田町(わだちよう)、浜松市 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000041962 | 県立図書館 | S236/38/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ