検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分らしく生きる力の創造 第1年次  研究紀要   

著者名 静岡大学教育学部附属浜松小学校/〔編〕
著者名ヨミ シズオカ ダイガク キョウイクガクブ フゾク ハママツ ショウガッコウ
出版者 静岡大学教育学部附属浜松小学校
出版年月 1994.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410059831
書誌種別 地域資料
書名 自分らしく生きる力の創造 第1年次  研究紀要   
著者名 静岡大学教育学部附属浜松小学校/〔編〕
書名ヨミ ジブンラシク イキル チカラ ノ ソウゾウ  ケンキュウ キヨウ 
著者名ヨミ シズオカ ダイガク キョウイクガクブ フゾク ハママツ ショウガッコウ
叢書名 研究紀要
出版者 静岡大学教育学部附属浜松小学校
出版地 浜松
出版年月 1994.10
ページ数 155p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S376.3
目次 研究テーマ「自分らしく生きる力の創造」、<まえがき>、Ⅰ、「自分らしく生きる力の創造」、Ⅱ、教科の研究、1、子供の学びに即した教科の学習、2、各教科の実践、生きて働く言語能力を自ら獲得する国語科学習、自ら社会的事象にかかわり、自分なりの意味を見つけ、社会認識を深めていく社会科学習、算数のよさや考える楽しさを味わう算数科学習、自ら問題を解決し、自然を愛する心情を育てる理科学習、自分なりの音楽を創造することによって、音楽を愛好する心情を深めていく音楽科学習、美しさを感じ、自分らしい表現を求める図画工作科学習、家族とのかかわりを深め、家族の一員としてよりよい生活をつくりだす家庭科学習、楽しさを自らつくり出しながら、運動への愛着を深めていく体育科学習、Ⅲ、統合の研究、1、「人間らしい生き方」を求める「統合」の学習、2、各学年における統合の実践、1年、みんなで遊べる夏の遊びをつくろう、1年、初夏の天神森で遊ぼう、2年、小麦でつくろう、2年、羊さん、元気に育ってね、3年、おもいろたんけんコースをつくろう、4年、自分の時間をもっと楽しくすごそう、5年、米料理の世界を広げよう、6年、「命や健康を守ること」について考えよう、Ⅳ、その他の活動及び資料、1、より健康的に生きる力を育てる保健指導、2、子供の主体的な活動を促し保障する日課表、3、人・もの・こととのかかわりを深める学校行事、4、子供の遊びに即するための学習環境、<研究のあゆみ>、<あとがき><研究にたずさわった人>



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004802070県立図書館S376.3/221/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0004802088県立図書館S376.3/221/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。