検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感激こそ人生の生き甲斐  私学教育を啓く    

著者名 牧野 賢一/著
著者名ヨミ マキノ ケンイチ
出版者 静岡学園
出版年月 1979


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010067464
書誌種別 地域資料
書名 感激こそ人生の生き甲斐  私学教育を啓く    
著者名 牧野 賢一/著
書名ヨミ カンゲキ コソ ジンセイ ノ イキガイ シガク キョウイク オ ヒラク  
著者名ヨミ マキノ ケンイチ
出版者 静岡学園
出版地 静岡
出版年月 1979
ページ数 335p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 S377.2
目次 序、第一章、創立者の生い立ち-環境は人をつくる、小学校当時の思い出、教師への道を歩む、戦前、戦中、三十年に亘る教育体験、第二章、予備校創立-奇蹟の思い出、創立の計画とその準備、予備校開校、旧薬専校舎に移す、英語放送の失敗、中学浪人を預る、第三章、建学の精神-孝友三心を養う、創立の動機と学校長の信念、孝友三心を養う、私学は死学ではない、第四章、静岡学園高等学校の創立-スポーツと進学で勝負する、青春の生活にスポーツと学問、校風の樹立に努める、第五章、スポーツ振興六年計画-勝って感動の涙、負けてくやし涙、まず野球部から、勝って感激の涙-甲子園出場、第六章、進学成績飛躍向上の七年計画-教育の基盤は先生方の総合指導力、理数科の設置、全寮制教育をとり入れた動機、理数科一期生のあげた立派な大学合格実績、孝友寮はなぜ必要か、孝友寮々生活、第七章、進学とスポーツの両立-教育の成果と静学魂、進学成績飛躍向上七年計画実施中のスポーツ各部の活躍、サッカー全国大会出場-準優勝の栄冠をかちとる、理数科五十三年度卒業生にかけた期待、進学成績飛躍向上七年計画の成果、合格した生徒の喜び、後輩に残した言葉、両親感激、公立高校を見放された生徒をどうして国公私立トップクラスの大学に合格させるか、第八章、学園の日々-孝友会とその行事、朝の清掃・十分奉仕、十分奉仕の起源、挨拶を忘れた学校、戦前と戦後の学校制度のちがい、戦前と戦後の家庭教育のちがいも大きい、父兄生徒孝友会、孝友会のあゆみ、孝友日誌による生徒の生活指導、やり遂げる根性の教育、第九章、商業科の夜明け-社会の人材づくりを目指して、量より質の時代が来た、商業科に新たな目標を与える、私学商業科は公立に劣るのか、新しい商業科を目指して、第十章、静岡学園中学校設立-私学のよさと理数科中高一貫教育、私学に許された教育の独自性、真田先輩と灘高校のこと、ゆとりある教育、二十二名の中学一期生、附章、未来への展望-教育の夢は果てしなく、静岡学園中学高校総合発展十年計画、再び学問とスポーツの両立、あとがき、跋(小林武治)、発刊によせて(松林弥助)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000853390県立図書館S377.2/8/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0000853408県立図書館S377.2/8/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
S377.2 S377.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。