検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐久間町史 史料編2       

著者名 佐久間町役場/編
著者名ヨミ サクマチョウヤクバ
出版者 佐久間町役場
出版年月 1967


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010066947
書誌種別 地域資料
書名 佐久間町史 史料編2       
著者名 佐久間町役場/編
書名ヨミ サクマ チョウシ   
著者名ヨミ サクマチョウヤクバ
出版者 佐久間町役場
出版地 佐久間町
出版年月 1967
ページ数 982,20p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S234
目次 一、遠刕奥山大井内大瀧村巳御検地永高名寄帳、二、奥山大井之内大瀧村巳御検地帳、三、遠州豊田郡大井村差出シ帳控、四、平和武八郎手形、五、天竜川御舟橋請負証文、六、申合一札之事、七、遠州天竜川通豊田郡大井村刎橋御普請出来形帳、八、爲取替一札之事、九、高反別村差出明細帳、一〇、村方連印頼証文、一一、高反別村差出明細帳、一二、掛塚湊海船運賃定書議定書済口爲取替一札、一三、乍恐以書付御訴訟奉申上候、一四、爲取替議定一札之事、一五、差出申一札之事、一六、爲取替議定済口証文之事、一七、済口爲取替議定書之事、一八、乍恐以書付奉願上候、一九、入置申一札之事、二〇、乍恐以書付奉願上候、二一、差出申書付之事、二二、乍恐以書付御嘆願奉申上候、二三、差出シ申頼一札之事、二四、遠州豊田郡大井村去巳年村入用帳、二五、一札之事、二六、乍恐以書付奉願上候、二七、差上申済口証文之事、二八、遠州豊田郡大井村去巳年村入用帳、二九、天竜川御拾分一請負願覚書控、三〇、乍恐以書付御歎願奉申上候、三一、再願書控、三二、天竜川拾分一記録、三三、乍恐以書付奉願上候、三四、差出申一札之事、三五、掛川宿御伝馬金御拝借内借証文之事、三六、落札金預り申証文之事、三七、覺、三八、新十分一御免願請答日記、三九、新拾分一初歎願書控、四〇、濟口議定書、四一、差出申一札之事、四二、乍恐以書附奉申上候、四三、乍恐以書附奉願上候、四四、差出申一札之事、四五、新分一議定目録、四六、賴一札之事、四七、乍恐以書御歎願奉申上候、四八、遠州表仕入前金帳、四九、村高人口家數書上帳、五〇、乍恐以書付奉願上候、五一、記、五二、乍恐以書付御歎願奉申上候、五三、乍恐以書附奉願上候、五四、覺、五五、差上申一札之事、五六、諸荷物問屋請負證文の事、五七、山中村々心得方取調帳、五八、覺、五九、運賃書上問屋一件、六〇、覺、六一、覺、森下家文書、一、賣渡シ申山地之事、二、御檢地御年貢名寄帳、三、遠刕豊田郡大井村新畑改帳、四、譲リ申畑方之事、五、遠江國豊田郡大井村去子年村入用帳、六、杉木山書添之事、七、貯穀積増小前帳、八、年季限賣渡申候杉山證文之事、九、永ク譲リ渡申山地添書之事、一〇、借用申證文之事、一一、借用申金子證文之事、一二、山林證書添之事、一三、借用申證文之事、一四、日延御願、一五、記、一六、寄留証、一七、送籍一札、一八、借用申金子證文之事、長谷川家文書、一、奥山大井之内上福沢村巳御檢地帳、二、大井村中惣高勘定覺、三、巳ノ年免割帳、四、亥御年貢帳、五、送一札之事、六、賣渡申杉林年季證文之事、七、賣渡シ申杉木山年季證文之事、八、差出申わび書一札之事、九、燒畑反別取調帳、明光寺文書、一、片桐權右衛門判物、二、仕申手形之事、三、代々ゆずり渡シ申さくろこ山畑之事、片桐家文書、一、定、二、永譲リ渡申證文之事、三、遠州豊田郡西手領渡口村夘之御檢地水帳、 四、永々譲リ申畑地氏證文之事、五、戸口村刁御年貢本途小物成御口金勘定目録、六、遠刕豊田郡西手領戸口村本途改出帳、七、遠刕豊田郡西手領戸口村新田改帳、八、遠州豊田郡戸口村巳年免定下札、九、高反別品譯壹人別御年貢■取立帳、一〇、乍恐以書付奉願上候、一一、戸長任命辞令、片桐家文書、一、遠州豊田郡戸口村惣百姓銘々名寄勘定帳、二、卯ノ御檢地水帳寫、三、御水帳写御年貢■勘定帳、四、札神棟札、村瀬家文書、一、遠州豊田郡戸口村辰年免定下札、二、覺、三、子御年貢皆濟目録、増田家文書、一、信州遠山より奥山上平山の材木につき岡拾分一、二、遠刕周智郡上平山村反別帳、(居林帳)、三、遠州國州知之郡上平山村玉込不申驖炮御吟味手形帳、四、亥御年貢可納割付之事、五、遠刕周智郡上平山村驖炮手形帳、六、遠江國周智郡上平山村畑方反別書上帳、七、申御年貢上納目録、八、覺、九、御代官所觸書、一〇、高反別差出帳、一一、差上申驖炮證文之事、一二、貯穀小前帳覺、一三、差上申貯穀之事、一四、去未年分貯穀小前帳、一五、被仰渡書御請印形帳、一六、村送一札、一七、犬居山中御料御私領三拾三ケ村取締議定書、一八、賣渡申年季山證文之事、一九、去寅貯穀取集小前書上帳、二〇、添證文之事、二一、秋葉山御開帳附人積船覺帳、二二、遠州國周智郡上平山村高反別小前帳、二三、貯穀元高拜借高殘高詰■高書上帳、二四、賣渡申年季山證文之事、二五、御尋ニ付奉申上候、二六、宗門人別御改書上帳、二七、官幣並神名祭禮式書上、二八、乍恐以書付奉申上候、二九、入稼十一月分寄留増減書上、三〇、入稼出稼寄留控書上、三一、産出諸色書上帳、三二、當村百姓銘々山林居林木數反別取調書上帳、三三、西京大藏省御用筏藤目方帳、三四、散髪の儀告諭、三五、徴兵令御さとし書、三六、癸酉年村入用書上簿、三七、泊名前記載御届、三八、杉木山年季證文之事、三九、宿帳人員取調書、四〇、入學生徒御届書、四一、地籍御取調ニ付書上、四二、村費明細書、四三、物産取調書、四四、村費明細書、四五、村費明細書、四六、記、四七、種痘明細書、四八、以書願上申、四九、御拂下開墾鍬下願、五〇、就學斷届、五一、村費明細書、五二、議會元案、五三、明治九年物産取調書、五四、杉燒木拂下、五五、茶製造御鑑札相願、五六、合家御届、五七、郡長達、五八、初種再種痘連名簿、五九、協議會之件、六〇、明治十二年遠江國周智郡普通物産表、六一、御願書、六二、明治十三年前半期未痘調書、六三、種痘濟調、六四、明治三年ヨリ同十二年迠茶産出高概算、六五、明治十三年雑縠概算書上書、六六、明治十四年麥作概算、六七、養育米取調書、六八、明治十四年風災ニ付取調書、六九、三期山割帳、七〇、學費明細簿、七一、静岡縣下森町茶業組合規約書伺、七二、改良委員事務要項、七三、製茶品評会出品依頼状、七四、豊田郡第十八學區聯合村費決算報告、七五、聯合村曾議案、七六、聯合村曾議決書、 七七、戸長役場新築決議案、七八、申告書、七九、共有連名簿、八〇、學區状況報告、八一、聯合村々費議案、八二、馬足取調、八三、傅染病届出ニ関スル戸長役場達、八四、無印紙賣薬取調、八五、演劇興行願、八六、茶園麥畑取調書、八七、森町茶業組合製茶取調書、八八、明治廿年度聠合村費豫算、八九、御請書、九〇、畑草収獲乾上葉量届書、九一、上平山家屋調、(名古尾)、九二、就學御猶豫願、九三、旅人宿營業願、九四、聠合村曾開曾通知、九五、分家願、九六、念佛道具寄附人簿、九七、乍恐以書付奉申上候、九八、御勘定前原八十郎樣御林御見分諸入帳、九九、貯穀取集覺、一〇〇、山林反別植樹取調書、一〇一、椎茸山賣上證書、一〇二、官林御拂下願、一〇三、勧業委員設置方法、一〇四、濱松縣民曾設立方法、一〇五、還禄士族エ御拂下地明細仕譯、一〇六、茶生産目論見書、一〇七、小學校教員心得、一〇八、製茶貫高書上、一〇九、流材届、一一〇、運動矢場設置御許可願、一一一、信州街道定額修繕費、一一二、第三中學區、一一三、聠合村曾議案、一一四、甘薯、馬鈴薯貫高書上、一一五、増田家生産覺、一一六、大萩山木數明細、一一七、記、一一八、杉林書上、一一九、虎列刺患者統計表、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000039693県立図書館S234/4/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000087106県立図書館S234/4/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S234 S234
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。