検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海道五十三次        

著者名 芳賀 矢一/著
著者名ヨミ ハガ ヤイチ
出版者 富山房
出版年月 1913


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010061398
書誌種別 地域資料
書名 東海道五十三次        
著者名 芳賀 矢一/著
書名ヨミ トウカイドウ ゴジュウサンツギ メイスウ ザツダン  
著者名ヨミ ハガ ヤイチ
出版者 富山房
出版地 東京
出版年月 1913
ページ数 130,96p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S290
累積注記 付:名数雑談
目次 はしがき、一、竹芝寺、二、義士の墓、三、鈴が森、四、玉川、五、生麦、六、熊の茶屋、七、神奈川、八、清浄光寺、九、小栗叛官、一〇、滄浪閣、一一、虎の石、一二、鴨立沢、一三、小田原、一四、早雲寺、一五、箱根の関、一六、黄瀬川、一七、東海道一の美観、一八、富士の詩歌、一九、富士の宛字、二〇、富士の異名、二一、火の山、二二、かぐや姫、二三、人穴、二四、巻狩、二五、鳴沢、二六、腹を立つ、二七、富士川、二八、田子の浦、二九、駅路の鈴、三〇、清見寺、三一、鮹和尚、三二、天の羽衣、三三、静岡、三四、燈闇数行虞氏涙、三五、吐月峰、三六、うつの山、三七、大井川、三八、菊川、三九、夜泣石、四〇、わらび餅、四一、無間の鐘、四二、事のまま、四三、桜が池、四四、熊野、四五、天龍川、四六、女武者、四七、賀茂真淵、四八、三方原、四九、浜名の橋、五〇、汐見阪、五一、窟観音、五二、豊橋、五三、狐の嫁入、五四、三河聖、五五、三河萬蔵、五六、矢矧橋、五七、浄瑠璃姫、五八、八つ橋、五九、名物有松絞、六〇、桶狭間、六一、鳴海潟、六二、笠寺、六三、熱田神宮、六四、七里の渡、六五、名物焼蛤、六六、四日市、六七、白鳥陵、六八、焼米、六九、蝦夷桜、七〇、関の地蔵、七一、鈴鹿御前、七二、近江路、七三、野路の玉川、七四、瀬田の唐橋、七五、俵藤太、七六、鳰の海、七七、石山寺、七八、兼平塚、七九、義仲寺、八〇、大津、八一、逢阪関、八二、関寺小町、八三、山科、八四、稲荷山、付録、名数雑談



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006108682県立図書館S290/17/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。