検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

町誌資料 歴史・行政編     

著者名 中伊豆町教育委員会/〔編〕
著者名ヨミ ナカイズチョウ キョウイク イインカイ
出版者 中伊豆町教育委員会
出版年月 1990


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010051118
書誌種別 地域資料
書名 町誌資料 歴史・行政編     
著者名 中伊豆町教育委員会/〔編〕
書名ヨミ チョウシ シリョウ   
著者名ヨミ ナカイズチョウ キョウイク イインカイ
出版者 中伊豆町教育委員会
出版地 中伊豆町
出版年月 1990
ページ数 161,96p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S212
目次 行政、一、中伊豆町の沿革、1、十八ヶ村から三ヶ村に、2、歴代の三役(上大見役、中大見村、下大見村)、3、中伊豆町の誕生、4、資料(1)戸長の職務概目、(2)宮上村の事務引継演説書、ニ、中伊豆町の発展、1、町の歩み、2、合併当初の行政機構、3、現在の行政機構、4、歴代三役と教育長、5、年次別一般会計決算等の調べ、6、年度別一般会計決算等の推移、7、年度別特別会計決算の推移、8、町有財産(土地、建物)に関する調べ、9、国税調査による人口等に関すること、三、第三次中伊豆町総合計画、四、町村合併に関すること、1、菅引村外七ヶ村合併議定書、2、大見十八ヶ村の統合、3、県知事の三村合併諮問、4、下大見村長者ヶ原の境界変更、5、町村合併計画の県試案、6、町村合併の勧告と三村合併、五、部落有財産の統一、1、田方郡長の許可書の一部、2、他村との共有地に係る決議書、六、村政に係る諸資料、1、町村制抜すい、2、町村制施行順序及日割概略、3、上大見村常設委員に関する条例、4、上大見村区会条例、5、中大見村区長及代理社設置規程、6、下大見村区設置規程、7、上大見村有給所役に関する条例、8、中大見村助役ニ関スル条例(国の許可書)、9、村税滞納督促条例(国の許可証)、10、役場の服務に関する訓令、11、村財産管理規定基準、12、上大見村役場處務規程、13、基本財産規程、14、上大見村々費会計規則、15、下大見村事務報告書、16、明治廿三年度下大見村々費予算決議書、17、明治廿三年度下大見村臨時村費予算決議書、18、賀茂郡下大見村明治二十七年度歳入予算表、19、道路改良工事の継続事業施行予算、七、村税のうつりかわり、1、中大見村税賦課徴収規程、2、中大見村特別税反別割條例、3、中大見村特別戸数割條例、4、中大見村税賦課率に関する件、5、中大見村税賦課徴収條例、6、シャウプ勧告による税制の改革、八、町議会、1、町議会の組織と会議、2、歴代議会議員名簿、(昭和三十三年より)、3、会議のすすめ方、(中大見村会と上大見村会々則、下大見村行政事務検閲規程)、4、府県制、郡制と議員、九、選挙制度のうつりかわり、1、国の選挙、2、県地方公共団体の選挙、3、公職選挙法の制定、4、各選挙の投票状況、十、兵事、1、軍事関係の年表、2、兵役と志願兵制度、資料(1)、徴兵免除の規程抜すい、(明治六年)、(2)、兵役服務者及家族に対する法、(下大見村)、3、戦時の「暮らし」に関したこと、4、忠霊殿と忠魂碑、5、戦没者名簿、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000028316県立図書館S212/77/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000077131県立図書館S212/77/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S212 S212
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。