検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

泣き虫警察署長物語      

著者名 増田 壮平/著
著者名ヨミ マスダ ソウヘイ
出版者 増田壮平
出版年月 1983


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010050865
書誌種別 地域資料
書名 泣き虫警察署長物語      
著者名 増田 壮平/著
書名ヨミ ナキムシ ケイサツ ショチョウ モノガタリ   
著者名ヨミ マスダ ソウヘイ
出版者 増田壮平
出版地 沼津
出版年月 1983
ページ数 300p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 増田 壮平
目次 序文(斉藤滋与史・山本敬三郎・星野鉄次郎)、流転(自叙)、雪の降る日、涙の後に虹がでる、人の情は変らない、警察志願の動機、警察官は聖職、努力、また努力、水に漂よう浮草稼業、部下の愛情に支えられて、人は七情に泣く、使命感に生きて、富岳に誓った日の感激、警察官の理想像、時代を先取りして、「寝ぼけ署長」の人生観、花は半開、酒は微醺、回顧、辞職峠、自治体警察の虚像、自治体警察の造反、白い粉の戦慄、政治に手を出すな、運と不運、或る署長の自決に想う、社会から見た警察の評価、軍政部時代の警察行政、青年警官よ署長を目指せ、法にも涙あり、「親切警察」と「使命感」に燃えて下さい、退官の感慨、心に負いめを、署長稼業の裏表、署長は孤独か、署長稼業は男冥利、異動と家族の明暗、人の下に人なし、市民のための警察、合理的、効率的運営、署長は署の顔、土地に惚れて、行政は土地柄に順応して、売春検挙昔話、市民警察を目指して、諸刃の剣、信号機の功罪、国木田独歩の「巡査」、創造の警察、民衆の願望と警察、交通巡視員制度の研究、Wit.Joke.Smile、調停委員の想出(女は、振り返らない)、三人の市長に仕えて、歴代警察本部長の想い出、署長から市長選に挑んだ先輩達、事実は小説よりも奇なり(自動車運転手強殺時件)、署長の鬼門は選挙違反、訓示の下手な署長、有難う、検事さま、署長の物統令違反、留置人の自殺事故、米の供出完遂(お米の尊さをわすれないで)、真夜中を歩るく、清水の思い出(これだけは書き残したい)、戦犯の容疑、ウォーカー将軍の思い出、二日酔名射手、金婚式に泣く、B17・墜落、炎上(グラマン機との奇しき因縁)、終戦秘話、終戦の対応、俘虜引取指令、準将一行の上陸、俘虜引取り作業始まる、効率的作業に驚く、日本語の上手な若い中尉、新居の旅館に泊まる、マリン大挙上陸、米艦隊の引揚、中尉と藝者の恋、神鏡を持ち去る、紅葉の天城越え、署長官舎は牢獄の跡、官舎でドブロクを造る、下田の街に灯をともす、町内会に電球を贈る、紅灯復活、了仙寺再興物語、公衆浴場の復興、隠匿物資の提供と特配、魚価安定作戦、売春婦の解放、知事罷免、特高追放騒ぎ、署員へ贈る、下田叙情、夢に見た派出所を造る、民主化された清水の警察、巡査に祈る、巡査は街頭裁判官、署員は神さまでした (当南海地震佳話)、留置人にお茶を、騙された署長、署長車で闇屋を運ぶ、慰安所を造る、新居の想い出、うどん署長、部下達の想い出、町村長さん達の回想、浜名湖の幸、飲酒運転絶滅に妙策あり、少年犯罪の実態、決断(石油コンビナート進出反対運動顛末記)、斉藤寿夫元知事の回顧、第六次総合開発計画策定、民族の夢が実現、反対運動の芽生へ、四日市公害の影響、反対運動の激化、沼津市の対応、辞職覚悟で市長に進言、富士石油の進出を拒否、商店街の活性化を背負って、江戸の警察官、江戸町奉行、越前と金さん、遠山金四郎、与力と同心、江戸時代の刑罰



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000048819県立図書館S289/マ16/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000094524県立図書館S289/マ16/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。