検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土肥西豆史      

著者名 永岡 治/著
著者名ヨミ ナガオカ オサム
出版者 土肥町立土肥小学校
出版年月 1953


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010046593
書誌種別 地域資料
書名 土肥西豆史      
著者名 永岡 治/著
書名ヨミ トイ サイズシ   
著者名ヨミ ナガオカ オサム
出版者 土肥町立土肥小学校
出版地 土肥町
出版年月 1953
ページ数 156p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S212
目次 第一章、総説、1、国・郡・郷、2、伊豆国那賀郡、3、君沢郡・田方郡、第二章、古代の土肥・西豆、1、縄文式時代(石器時代)、2、弥生式時代(金石併用時代)、3、産土の神々、(一)神代の国土経略と南豆、(二)浅間の伝説及び豊王姫命、4、海岸線及び植物帯、5、古墳時代、第三章、郷戸時代、1、概況、2、井田郷、第四章、荘園時代、1、概況、2、井田荘(庄)、第五章、戦国時代、1、概況、2、富永氏、3、故■と墓地、4、土肥金山、5、雑録、第六章、江戸時代、1、概況、(一)時代的背景、(二)歴代代官奉行、2、農民の生活、3、村内石高、4、漁民の生活、5、土肥温泉、6、産業・交通、7、雑録、(一)天明・天保の大飢饉、(二)天災地変と八木沢港、(三)西国巡礼、(四)浪人問題、(五)本因坊丈和、(六)ロシヤ軍艦ジアナ号、(七)孝女りせ、(八)港地開発、(九)黒船事件、第七章、明治以後、1、大政奉還前後、2、戸長時代、3、土肥枇杷の由来、4、町村制施行以後、(一)土肥村(町)、(二)西豆村、5、教育、6、産業・交通、7、天災地変、第八章、附録、1、神社、2、寺院、3、伝説集、(一)小土肥と馬、(二)土肥の湯、(三)嵯峨石、(四)にのてやの狐つ家、(五)呼ばり堂、(六)経塚、(七)山ぶし峠、(八)作久根島、(九)物見の段山、(十)サメ穴、4、方言、5、文学にあらわれた土肥西豆、6、故山、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000076893県立図書館S212/60/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0005684469県立図書館S212/60/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S212 S212
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。