蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810084366 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
文化財のしおり 第17集 御殿場の民話・伝説 |
著者名 |
御殿場市文化財審議会/編
|
書名ヨミ |
ブンカザイ ノ シオリ ゴテンバ ノ ミンワ デンセツ |
著者名ヨミ |
ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ |
各巻書名 |
御殿場の民話・伝説 |
出版者 |
御殿場市教育委員会
|
出版地 |
御殿場 |
出版年月 |
1977.3 |
ページ数 |
77p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S709.1
|
目次 |
序(土屋隆)、はじめに(鈴木重徳)、一、二の岡の雷神、二の岡、二、九頭竜山の由来、東山、三、金色の夜雨、永原、四、水底の宮殿、神山の高橋、五、弘法の井戸、印野、六、かじる黒獅子、保土沢、七、役の行者と後鬼・前鬼、北畑、八、王子ヶ池、上小林、九、富士山出現ときやり地蔵尊、上小林、十、牛ヶ渕の怪、深沢、十一、悲恋の乙女峠、東山、十二、泣いていたお地蔵様、二の岡、十三、しがみついていた手首、中畑、十四、さかさ木の門、西二の岡、十五、富士の巻狩、仁杉、十六、名刀文珠四郎、永塚、十七、大杉の精霊、柴怒田、十八、富士山と女人禁制、富士山、十九、山の神さまと天狗、神場、二十、河童がくれた金らんの子袋、野中、二一、富士山の伝説三重奏、富士山、二二、乙女峠と孝子の話、東山、二三、神苑の闇に立つ巨人、竈、二四、野狐汽車への戯れ、深沢、二五、地蔵河原由来記、東山、二六、短刀「人影」の由来、野中、二七、和田の森、東田中、二八、本殿に屋根のない氏神さま、中山、既刊文化財のしおり |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005447370 | 県立図書館 | S709.1/37/17 | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ