検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオサイエンス時代から考える人間の未来        

著者名 檜垣 立哉/編著
著者名ヨミ ヒガキ タツヤ
出版者 勁草書房
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000519962
書誌種別 和書
書名 バイオサイエンス時代から考える人間の未来        
著者名 檜垣 立哉/編著
書名ヨミ バイオサイエンス ジダイ カラ カンガエル ニンゲン ノ ミライ   
著者名ヨミ ヒガキ タツヤ
出版者 勁草書房
出版地 東京
出版年月 2015.3
ページ数 19,236p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-326-10243-3
ISBN13 978-4-326-10243-3
分類 041
内容紹介 生命科学とテクノロジーの進展は、生を徹底的に唯物化し、操作可能なものにした。テクノロジーによる変容を受けいれながら、哲学、社会学、人類学の知見から、未来の地平における新しい人間のあり方を探る。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。大阪大学大学院人間科学研究科教授。著書に「瞬間と永遠」など。



内容細目

1 脳の身体/テクネー論   3-26
檜垣 立哉/著
2 陸と海からなる機械   気候変動の時代におけるコスモロジーとテクノロジー   27-52
森田 敦郎/著
3 宇宙時代の自然=社会哲学   社会生成の装置の過去・現在・未来   53-80
大村 敬一/著
4 オナニスト達の憂鬱   リベラルな福祉国家におけるエロス   83-113
入谷 秀一/著
5 不可視のリスクに起因する不安のコミュニケーションをどう捉えるべきか   静かなる時限爆弾“アスベスト”に蝕まれた人々の叫び   115-143
三好 恵真子/著
6 赤ちゃん工場、賃貸用の子宮   インドにおける代理出産をめぐって   147-177
常田 夕美子/著
7 女形、異性装者、ゲイ   バイオサイエンスの時代におけるジェンダーとセクシュアリティを考える   179-204
福岡 まどか/著
8 性別越境を支える身体イメージ   宝塚歌劇の男役を事例に   205-232
東 園子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022759906県立図書館041/ヒカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

檜垣 立哉
041 041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。