蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000338251 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ゼロからわかる前立腺肥大症前立腺がん 聖路加国際病院の健康講座 |
著者名 |
鳶巣 賢一/著
遠藤 文康/著
聖路加国際病院/監修
|
書名ヨミ |
ゼロ カラ ワカル ゼンリツセン ヒダイショウ ゼンリツセンガン セイルカ コクサイ ビョウイン ノ ケンコウ コウザ |
著者名ヨミ |
トビス ケンイチ |
叢書名 |
聖路加国際病院の健康講座
|
出版者 |
世界文化社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-418-13416-8 |
ISBN13 |
978-4-418-13416-8 |
分類 |
494.96
|
件名 |
前立腺肥大症 前立腺癌 |
内容紹介 |
長年にわたり蓄えられた聖路加国際病院ならではの知見に基づいて、前立腺肥大症・前立腺がんにまつわる疑問や不安にていねいに回答。尿トラブル、最良治療の選択方法、ケアのポイントなどがわかる、聖路加メソッドの集大成。 |
著者紹介 |
京都大学医学部卒業。聖路加国際病院がん診療特別顧問。 |
内容細目
-
1 子どもの権利
「平和・人権・環境教育国際資料集」より
3-21
-
-
2 子どもの意見表明権のVygotsky心理学に基づく存在論的正当化とその法的含意
23-77
-
-
3 子どもの権利論の基本問題をめぐって
「服従かさもなくば解放か」あるいは関係の質の改革か
79-89
-
-
4 堀尾教育権論の“継承と発展”
共同のための自由と子どもの主体性
93-105
-
-
5 子どもの権利
比較のなかの日本の子どもの固有の権利論
107-135
-
-
6 子どもの権利論による最終所見と審査の受けとめ
139-146
-
-
7 国連子どもの権利委員会「第3回最終所見」の生かし方
講演
147-184
-
-
8 格差社会日本における「子ども期の貧困化」
国連子どもの権利条約と安倍第2次政権
185-245
-
-
9 第4・5回最終所見に込められたメッセージ
247-261
-
-
10 総合的な政策調整や実施を監視するシステム
265-284
-
-
11 子どもが自分で利用できる権利救済機関
285-294
-
-
12 国連子どもの権利委員会一般的注釈第7号「乳幼児期における子どもの権利の実施」と保育の民営化
297-316
-
-
13 国連・子どもの権利委員会「乳幼児期における子どもの権利の実施」に関する一般的注釈 第7号
翻訳
317-351
-
-
14 基礎から学ぶ子どもの権利条約と保育
353-416
-
-
15 東京都こども基本条例をめぐって
419-430
-
-
16 子どもの権利条例のこれまでと国立市におけるこれから
講義
431-447
-
-
17 新型コロナウイルス感染症の拡大と子どもの権利
451-460
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022521918 | 県立図書館 | 494.96/トヒ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ