蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シャンソン・フランセーズの諸相と魅力 民衆文化の花束
|
著者名 |
吉田 正明/編
|
著者名ヨミ |
ヨシダ マサアキ |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2024.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000807712 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
シャンソン・フランセーズの諸相と魅力 民衆文化の花束 |
著者名 |
吉田 正明/編
|
書名ヨミ |
シャンソン フランセーズ ノ ショソウ ト ミリョク ミンシュウ ブンカ ノ ハナタバ |
著者名ヨミ |
ヨシダ マサアキ |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版地 |
吹田 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
7,324p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87259-790-5 |
ISBN13 |
978-4-87259-790-5 |
分類 |
767.8
|
件名 |
シャンソン |
内容紹介 |
19世紀フランスにおけるシャンソンの諸相から最新のシャンソンの歌詞まで取り上げ、フランスにおけるシャンソン文化の歴史と内実について様々な角度から考察。それらがどのような役割を果たしてきたのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
信州大学名誉教授。シャンソン研究会代表。研究テーマは19世紀フランス詩、シャンソン文化史。 |
内容細目
-
1 「民衆のシャンソニエ」ルイ・フェストーに関する一考察
1-28
-
本間 千尋/著
-
2 19世紀フランスの歌姫ポリーヌ・ヴィアルド
29-57
-
村田 京子/著
-
3 街角の音楽師
19世紀を中心に
59-77
-
中村 啓佑/著
-
4 フランスの子ども歌の誕生
79-111
-
吉田 正明/著
-
5 子ども歌と小さな虫たち
113-136
-
金山 富美/著
-
6 シャンソン「サクランボの実るころ」
Le temps des cerises
137-165
-
三木原 浩史/著
-
7 「シャ・ノワール」におけるシャンソンの担い手をめぐる諸問題
167-192
-
岡本 夢子/著
-
8 マルグリット・モノの「シャンソン」
「シャンソン」の成立における芸術音楽の影響をめぐって
193-210
-
樋口 騰迪/著
-
9 バルバラ、父、そして母
211-255
-
高岡 優希/著
-
10 バルバラの『ゲッティンゲン』(1965年)
歌の成立をめぐる仏独交流
257-280
-
中祢 勝美/著
-
11 シャンソンの闇鍋
対訳の試み12篇
281-312
-
戸板 律子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024076598 | 県立図書館 | 767.8/ヨシ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ