蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
科学×技術×社会 コロナ禍と気候変動問題から考える
|
| 著者名 |
佐藤 直樹/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ ナオキ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2023.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1006000762862 |
| 書誌種別 |
和書 |
| 書名 |
科学×技術×社会 コロナ禍と気候変動問題から考える |
| 著者名 |
佐藤 直樹/著
|
| 書名ヨミ |
カガク ギジュツ シャカイ コロナカ ト キコウ ヘンドウ モンダイ カラ カンガエル |
| 著者名ヨミ |
サトウ ナオキ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版地 |
京都 |
| 出版年月 |
2023.9 |
| ページ数 |
17,226,4p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥2400 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-623-09613-8 |
| ISBN13 |
978-4-623-09613-8 |
| 分類 |
404
|
| 件名 |
科学と社会 新型コロナウイルス感染症 気候変動 |
| 内容紹介 |
社会において、科学や技術はどのような役割を果たすべきなのか。また人々はそれらにどのように接していくべきなのか。コロナ禍や気候変動問題を具体例に、本来あるべき姿を探る。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院理学系研究科博士課程単位修得退学。同大学名誉教授。理学博士(同大学)。著書に「科学哲学へのいざない」「植物生理学」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0023984370 | 県立図書館 | 404/サト/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
化学安全ノート : 安全な実験室管…
日本化学会/編
化学における情報・AIの活用 : …
日本化学会/編
固体材料開発のフロンティア : 熱…
日本化学会/編
ペロブスカイト太陽電池 : 光発電…
宮坂 力/著,日…
ペロブスカイト太陽電池の学理と技術…
日本化学会/編
アト秒科学で波動関数をみる
新倉 弘倫/著,…
フッ素の特性が織りなす分子変換・材…
日本化学会/編
視覚のしくみ
七田 芳則/著,…
ソフトクリスタル
吉田 将己/著,…
金属錯体の二次元物質配位ナノシート
日本化学会/編,…
海洋天然物化学
木越 英夫/編著…
パルスレーザーによる化学反応の時間…
日本化学会/編,…
持続可能な社会を支えるゴム・エラス…
日本化学会/編
生体分子環境の化学 : 分子夾雑と…
日本化学会/編
バイオ医用高分子
伊藤 嘉浩/著,…
化学熱力学と反応速度論
宍戸 哲也/著,…
モビリティ用電池の化学 : リチウ…
日本化学会/編
有機光反応の化学 : 光が誘起する…
日本化学会/編
赤外線の化学利用 : 近赤外からテ…
日本化学会/編
進化を続ける核酸化学 : ゲノム編…
日本化学会/編
生体分子と疾患 : ヘルスサイエン…
日本化学会/編
時間分解赤外分光 : 光化学反応の…
恩田 健/著,日…
分子磁性
大塩 寛紀/著,…
イオン液体
日本化学会/編,…
未来を拓く多彩な色素材料 : エレ…
日本化学会/編
前へ
次へ
前のページへ