検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺山修司という疑問符      

著者名 郡 千寿子/編   仁平 政人/編
著者名ヨミ コオリ チズコ ニヘイ マサト
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000491297
書誌種別 和書
書名 寺山修司という疑問符      
著者名 郡 千寿子/編 仁平 政人/編
書名ヨミ テラヤマ シュウジ ト イウ ギモンフ   
著者名ヨミ コオリ チズコ
出版者 弘前大学出版会
出版地 弘前
出版年月 2014.10
ページ数 286p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-907192-16-7
ISBN13 978-4-907192-16-7
分類 910.268
個人件名 寺山 修司
内容紹介 自身を「職業寺山修司」と公言した、才能豊かな、とらえどころのない奇才・寺山修司。文学、言語学、国語教育、社会学、美術などを専門とする8人の研究者が、それぞれの立場から寺山修司についてアプローチする。
著者紹介 1965年奈良県生まれ。専門は日本語学。



内容細目

1 はじめに   寺山修司という疑問符   1-10
仁平 政人/著
2 レンズ越しの「宇宙人」   11-56
高瀬 雅弘/著
3 汝再び故郷に帰れず   寺山修司と故郷の再<ソウゾウ>   57-91
ジョシュア・ソロモン/著
4 寺山修司の色彩世界   短歌からの分析   93-126
郡 千寿子/著
5 贋作・田園に死す   127-166
山田 史生/著
6 短歌における「私」の位相とその教材性   寺山が操る「作者の私」と「作中の私」   167-196
児玉 忠/著
7 教材として読む寺山修司『青女論』   第七章「情熱」を手がかりに   197-219
鈴木 愛理/著
8 寺山修司と人力飛行機   221-230
石川 善朗/著
9 機械仕掛の<宮沢賢治>   演劇『奴婢訓』と「(反)書物」の思考   231-270
仁平 政人/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022721989県立図書館910.268/テラ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
寺山 修司
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。