蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語にとってカタカナとは何か 河出ブックス 042
|
著者名 |
山口 謠司/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ヨウジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000209903 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本語にとってカタカナとは何か 河出ブックス 042 |
著者名 |
山口 謠司/著
|
書名ヨミ |
ニホンゴ ニ トッテ カタカナ トワ ナニカ カワデ ブックス |
著者名ヨミ |
ヤマグチ ヨウジ |
叢書名 |
河出ブックス
|
叢書巻次 |
042 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-309-62442-6 |
ISBN13 |
978-4-309-62442-6 |
分類 |
811.5
|
件名 |
かな-歴史 |
内容紹介 |
日本語の歴史の中でカタカナはどんな役割を演じてきたか。誕生のドラマから近年のカタカナ語の氾濫まで、多彩なエピソードをまじえて綴る、ユニークな日本語論。 |
著者紹介 |
1963年長崎県生まれ。フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。大東文化大学准教授(中国文献学)。著書に「日本語の奇跡」「ん」など。 |
注記 |
「カタカナの正体」(河出文庫 2016年刊)に改題 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022368997 | 県立図書館 | 811.5/ヤマ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マリオン・ソロモン ロバート・ネボルスキー リー・マッカロー マイケル・アルパート フランシーン・シャピロ …
前のページへ