蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本田宗一郎 ものづくり日本を世界に示した技術屋魂 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
|
著者名 |
筑摩書房編集部/著
|
著者名ヨミ |
チクマ ショボウ ヘンシュウブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009410011130 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「鎖国」の比較文明論 東アジアからの視点 講談社選書メチエ 9 |
著者名 |
上垣外 憲一/著
|
書名ヨミ |
サコク ノ ヒカク ブンメイロン ヒガシアジア カラ ノ シテン コウダンシャ センショ メチエ |
著者名ヨミ |
カミガイト ケンイチ |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
叢書巻次 |
9 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1456 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-258009-8 |
分類 |
210.5
|
件名 |
鎖国 日本-対外関係 |
内容紹介 |
鎖国と呼ばれる徳川日本の体制を作り上げた歴史の動因を、島原の乱だけでなく、より多くの当時の東アジアの国際情勢に結びつけて考える。鎖国に至る過程の中で、幕府は何を考え、何を恐れていたのか。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、国際日本文化研究センター助教授。著書に「日本留学と革命運動」「雨森芳洲」「空虚なる出兵」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006464176 | 県立図書館 | S289/ホ1-50/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006464184 | 県立図書館 | S289/ホ1-50/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ